.
昨日は教室4周年を記念して
七夕懇親会を。

日頃の書の研鑽を讃えあい
会員同士の親睦を深める機会として
そして
いつもご利用いただいている感謝祭のつもりにて
昨年より恒例イベントとして実施しております。

そして今回のイベントはビンゴ大会ではなく
浅草橋書道教室クイズ!

「教室までの階段の数は?」
「櫻本が書道を始めた年齢は?」など
お店が破裂するかと思うくらいの
盛り上がりでした。

そして景品には
この為に書いた書き下ろしの
『風』と『いろどり』を。

『風』
決して強い風でなく、穏やかで心地よい上昇気流に乗っていくというイメージで制作。

『いろどり』
書がある暮らしが、皆さんの生活に彩りを与えてくれる存在であったら嬉しいという想いでの制作。

そして、その他の景品も
筆やら文鎮やら
いつもよりちょっといい墨液や半紙と
豪華にパワーアップ。

さらには参加者全員に
4周年を記念してのお稽古バッグ(エコバッグ)も。

今年もまた
とても楽しい夏の思い出ができました。

幹事の皆さんには
準備の段階から綿密な計画を
いただきありがとうございました。

馴染みの店#浅草橋マレ#lemarais さんにも
素敵なサービスと美味しい料理を提供いただき
心から感謝しています。

書のある生活を楽しもう。

本格的な書の学びを
楽しく気軽に。

これからもこのコンセプトを大切にしながら
皆さんと共に書を学んでいけたら
心より嬉しい限りです。

ありがとうございました。

#書道教室#東京書道教室#浅草橋書道教室#日本橋書道教室#神田書道教室#秋葉原書道教室#蔵前書道教室#浅草書道教室#calligraphy#art#書法#書芸

続きは Instagram で

92 いいね! ('24/07/09 10:01 時点)