\TaitoFocus
#8 Haruka Ozone主催 work shop/
先日の台東デザイナーズビレッジ施設公開では、多くの皆さまにご来場いただき、本当にありがとうございました。
ご来場の皆さまからは「楽しかった!」といった感謝のお言葉をいただき、こちらこそありがとうございます、というお返事しかありません!!
村長をはじめ、デザビレ入居者・卒業生の皆さま、モノマチの皆さまの努力の結果だと思います。
この場をお借りして、御礼申し上げます。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、本日の投稿は、
台東区の事業者やブランド、イベントを紹介する
#TaitoFocus 第8弾!
デザビレ210号室のHaruka Ozone harukaozonee
が主催するワークショップを紹介します。
ジュエリー制作を体験できるという内容で、お子さまや、初心者さまでも楽しめるとのこと。
お好きなカタチを作って、オリジナルの真鍮ペンダントが作れちゃうようです。
ジュエリーブランドのデザイナーご本人が一緒にお手伝いいただけるので、安心ですね。
お友達との休日やカップルのデートなどにもぴったりかも。
ご興味がある方は、ワークショップの詳細やお申込み方法を必ずご一読ください
※なお、本ワークショップは有料となっております。
-----
.
𝙬𝙤𝙧𝙠 𝙨𝙝𝙤𝙥
デザイナーズビレッジ210号室入居ブランドHaruka Ozone主催のワークショップが決定しました!
第一回目は【waxで真鍮ペンダントトップを作ろう】
.
◉waxとは?
ジュエリー制作で一般的に使われている樹脂素材のことを言います。
蝋燭のような性質を持っていて、熱することで溶かしたり、やすりで削るなどの造形が可能です。
wax原型を石膏で型取り、溶かしてできた空洞に液状の金属を流し込み、固まったものを磨いたり宝石を留めることでみなさんが目にするジュエリーの形が出来上がります。
今回はこの樹脂素材で原型を作るところまでをワークショップで体験していただきます。
.
◉ワークショップの内容
①ロストワックスとは?簡単な説明
②工具の使い方
③実際に作ってみよう
当日はオリジナルデザインのペンダントトップを樹脂素材で作ります。※真鍮は触りません
後日真鍮に鋳造、ネックレスチェーンをつけてお届けします
.
◉講師
小曽根春佳(おぞねはるか)1996年生まれ
武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科卒業
4年ほど前から独学でジュエリーを学ぶ
ジュエリーブランドHaruka Ozoneデザイナー
Haruka Ozone
スパイシーなデザインを通じてアウトサイダーなあなたに強さを提供することをコンセプトにネックレス、リング、ブレスレット等を展開しているジュエリーブランド。
2021年に前身Blood & Honeyを立ち上げ、2024年4月からリブランディングを経て
台東デザイナーズビレッジを拠点に活動中。
.
◉日時・料金・申し込み方法
参加費:材料費込み ¥7,700-
所要時間:1時間程度
場所:東京都台東区小島2-9-10
台東デザイナーズビレッジ210号室
6月16日(日曜日)
①12:00 - 13:00
②14:00 - 15:00
③16:00 - 17:00
各回定員4名
.
初心者大歓迎!
小学生から大人まで親子で楽しめます。
お友達やご家族をお誘い合わせの上ぜひご参加ください☺︎
Haruka Ozoneアカウントのハイライト「work shop」から詳細をチェック&専用フォームからお申し込み
harukaozonee
または「ワークショップ希望」とご記入の上、メールからお申し込みください
info@harukaozone.com
.
───
#harukaozone
#silverjewelry
#handcraftedjewelry
#silver925
#ワークショップ
#台東デザイナーズビレッジ
#デザビレ
#アトリエショップ
#シルバージュエリー
#デザイナーズジュエリー
#ハンドクラフトジュエリー
#ハルカオゾネ
#シルバー925
#クリエイティブを形にする街
#たいとう産業ナビ
#上野 #浅草 #蔵前 #台東区