\したまち小粋マーケット 出店ブランド紹介 VOL.5/

☆出店者紹介☆
12 くるみボタン工房MiSuZuYa(misuzuya.kb)
布地等で包んで加工したボタンの専門店、くるみボタン工房MiSuZuYa。「より多くの方にくるみボタンを知っていただき、楽しんでいただきたい」と、アパレル業界を中心にくるみボタンの製造卸を行ってきたファッションメイト片岡が立ち上げました。季節に合わせた生地でくるんだくるみボタン、シャツボタンサイズのくるみボタン、ブローチやヘアゴムにアレンジしたくるみボタンなどその「可愛らしさ」「愛らしさ」は必見です。

13 made in me(made_in_me_yuu_hagimoto)
made in meは、「人とモノが繋がるモノ作り」をテーマに、自ら制作した木型を使用し、オーダーを受けながら靴作りをしているハンドメイドのアトリエです。テーマは「お客様と作り手が交流できるアトリエ」。温かさに満ちたアトリエから生み出される靴は足に馴染み、思わずスキップしたくなるようなデザインと機能性が特徴です。革の経年変化も楽しめる靴を春からの暮らしに取り入れてみませんか。

14 株式会社トーカ(kktoka)
トーカは、成人式や七五三用の際に用いられるつまみや留袖用かんざし、和装の袴用髪飾り、カラーフォーマルコサージュや入学式・卒業式にぴったりの洋装コサージュを扱う製造卸。カチューシャやリボンバレッタなどのヘアアクセサリーからつまみ細工オーナメントも扱っています。今回は、つまみ細工や水引などの伝統的なアイテムに今っぽさをプラスしたオン・オフ使えるアクセサリーを販売します。いつもどおりの毎日にさりげない和の心を取り入れてみてはいかがでしょうか。

15 Nombre(nombre_2024.2)
1960年創業の富沢印刷は、「めくる、いろどる」をテーマに、これまで培ってきた印刷の技術力やアイディアを活かし、暮らしを彩る商品を開発販売しています。本のページをめくるように、今日をめくる勇気と明日につながる希望に彩りを添えられたら、という想いがこめられています。コンセプトを具現化したNombreには、元気をもらえるようなアイテムがラインナップされています。Nombre製品で春に活気をプラスしましょう。

◇◆◇◆開催概要◆◇◆◇
【日時】令和6年3月20日(水・祝)~3月24日(日) 
10:00~21:00 
※20日は13:00から。24日は17:00まで。
【会場】JR上野駅 中央改札外 グランドコンコース

◇◆◇◆したまち小粋マーケット◆◇◆◇
100年続くモノづくりの街、開店します。
モノづくりの街・台東区の周辺は、古くから工房やメーカーが集まり、優れた職人が技術を競い合う“したまち”として栄えてきました。今では、この地で新しく生まれるブランドも少なくありません。したまち小粋マーケットは、そんな数多くのブランドから、クオリティや個性、機能性やデザイン、使い勝手の良さにこだわった“ちょっと良い品”をお届けする実力派のセレクトショップです。

#したまち小粋マーケット
#台東区産業フェア2023
#上野駅
#TAITOFASHIONZAKKA
#ファッション
#雑貨
#ものづくり
#shop
#shopping

続きは Instagram で

53 いいね! ('24/03/19 12:00 時点)