大正幼稚園では、6年前より、太鼓奏者の江上瑠羽先生に指導をしていただいており、令和2年度の70周年アトラクションで、年長児が「キッズソーラン」の曲に合わせて太鼓を披露しました。それ以来、毎年2回行う「和太鼓の会」で、年長ぞう組は「キッズソーラン」の曲に合わせた太鼓を保護者に発表しています。

今年度も、10月の「和太鼓の会」で先生に教えてもらったことを覚え、11月の会までに担任の先生と一緒に日々楽しんで練習を重ねてきました。太鼓の音が聞こえると、年中ぱんだ組・年少うさぎ組も自然と集まり、観客になっていました。気が付くといつの間にか、教わっていない年中児まで、お手製の太鼓とラップの芯のバチで曲に合わせて、年長児顔負けに自分たちなりの演奏ができるようになっていました。
11月の「太鼓の会」で、ぞう組が保護者に披露するときには、ぱんだ組もお客さんとして参加し、かっこいいぞう組の演奏に見とれていました。感想を聞くと「すごくかっこよかった!」「もう一回見たくなっちゃった!」と、最高の誉め言葉をもらい、保護者の方からも「真剣な顔で叩いていて感動した」や「お腹に響く音だった」「涙が出そうになった」などの言葉をもらって大満足のぞう組でした。

#台東区立幼稚園こども園
#大正幼稚園
#魅力ある教育活動
#和太鼓の会
#キッズソーラン
#新入園児募集

続きは Instagram で

8 いいね! ('23/12/11 12:00 時点)