【江戸たいとう年中行事】
🎐酉の市
📍鷲神社(台東区千束3-18-7)/長國寺(台東区千束3-19-6)

11月11日(土)に、「酉の市」の“一の酉”が開催されました✨

令和5年は、
一の酉:11月11日(土)
二の酉:11月23日(木・祝)の
二の酉まで行われます!📅

~酉の市の歴史📖~

酉の市は、11月の酉の日(十二支)に、関東各地で行われる、開運招福・商売繁盛を願う祭りです。

江戸時代から続く年中行事で、「春を待つ 事のはじめや 酉の市」と芭蕉の弟子其角が詠んだように、正月を迎える最初の祭りとされていました。

酉の日の祭日が12日おきに巡ってくるため、祭りが2回の年と3回の年があり、現在でも「三の酉」まである年は、火事が多いとされています。

今年は二の酉までとなります!

11月酉の日の午前0時に打ち鳴らされる「一番太鼓」を合図に始まり、終日お祭が行われます🥁

一般に「かっこめ」「はっこめ」と言われる「熊手御守」を開運・商売繁昌のお守りとして酉の市で授与されています!

是非酉の市へ足を運んでみてはいかがでしょうか?💭

[参考]
浅草酉の市公式ホームページ<https://torinoichi.jp/>
鷲神社公式ホームページ<https://otorisama.or.jp/>

-------------
🌸息づく江戸を見つけよう🌸
-------------
本アカウントでは、台東区の江戸の魅力を紹介しています!
フォローや他の投稿はこちらから⇒ edo.taito

#鷲神社 #長國寺 #お祭り #映えスポット #神社仏閣 #神社仏閣巡り #神社仏閣めぐり #神社巡り #神社参拝 #神社好き #酉の市 #一の酉 #二の酉 #三の酉 #浅草 #上野 #上野観光 #観光 #写真 #江戸 #歴史 #台東区 #江戸たいとう #熊手 #edo #ueno #asakusa #tokyo

続きは Instagram で

101 いいね! ('23/11/21 10:01 時点)