墨田区民で作る地域密着の狭域メディア

墨田区 > 区民のミカタ > ビジネス > 中山 誠啓 > 詳細

(1年前の記事です) 掲載日:2023/06/24

副業コミュニティで知り合った人に誘われてZOOMセミナーに参加しました。

そのセミナーでは、現在個人でもM&Aが行われており、うまくいっている人は大きく稼いでいるとの話がありました。

セミナー後、講師の方から、「いまインドのゲーム開発会社のM&Aの話をもらっています。その会社は全世界で1000万ダウンロードされているパズルゲームを開発しました。現オーナーは次のゲーム開発のため会社売却をする意向です。そ譲渡希望額は1億円で、日本の個人50人から200万円ずつ集めてM&Aをする予定です。

購入者には毎月配当が10万円ずつ出るので2年もせず投資回収できます。現在枠が1枠だけ空いております。出資してみませんか。」とメールをいただきました。

これってM&Aを利用した詐欺ではないでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

墨田区民ミカタお答えします
中山 誠啓
墨田区民ミカタお答えします
誠啓法律事務所 弁護士
中山 誠啓

限りなく詐欺に近いです。契約してはいけません。

まず、国内企業ではなく、インドの会社としている点で情報収集を難しくしており怪しいです。

また、全世界1000万ダウンロードされているのであれば、売上は数十億~数百億円にもなるでしょうから、譲渡希望価格1億円というのは安すぎます。

また、インドと日本間の取引にもかかわらず、日本円決済としているのも少し怪しいです。通常米ドルか現地通貨(インド・ルピー)になると思われます。

さらに、会社の経営権を50人に分割して譲渡するというのも一般的な手法とはいえません。

極めつけは200万円を出して毎月10万円ずつ配当があるという点です。これは詐欺の典型的手法、ポンジスキームと一致します。

以上、かなり詐欺の要素が強く、安易に近づいてはいけない事案といえます。

このように少しでも怪しいと思ったら、第三者や、弁護士などの専門家に相談して、契約をする前に客観的な意見をもらうようにしてください。

中山 誠啓 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

中山 誠啓 先生 (誠啓法律事務所) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

墨田区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

【墨田区】ご当地グルメ&名産品が大集合。錦糸町マルイにて「四国物産展」が開催さ..
5/1(木)
英語で広げる笑顔の輪、心に寄り添うレッスン~英会話教室 Ladies & Gentlemen 代..
5/1(木)
「職人塾」の募集を開始|4月|都庁総合ホームページ
5/1(木)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 3/9(日) 更新
トラブル 家族がB型肝炎で亡くなったのですが・・・
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。