コロナに関する最新情報
コロナに関する最新情報
【ザ・ニュースペーパー】紙上LIVE・第1回 キシダ総理VSレンホウ議員!
2025/06/18(水)
責任を取らず、対応が後手後手の政治だったり、収束が一向に見えないコロナ禍だったり。日本にはびこるモヤモヤを笑いで晴らしてもらおうと、社会風刺コント集団「ザ・ニュースペーパー」にお願いしました。初回とな..
続きを読む
日本の「首都圏一極集中」外国人はどう見る?
2025/06/15(日)
【リード】ここからは特集です。日本のニュースや課題を海外の人たちはどのように見るのか!中国出身の報道部・曹蒙記者が世界から多くの外国人が訪れる東京で聞きました。きょう取り上げるのは「首都圏の一極集中」..
続きを読む
“都議選前”最後の都議会が開会 水道無償化に小池知事「都民の命と暮らしを守る」
2025/06/03(火)
東京都議会の第2回定例会が6月2日に開会しました。東京都の小池知事は所信表明で、この夏の“水道基本料金の無償化”について「都民の命と暮らしを守るため」だと強調しました。小池知事は所信表明の中で「暮らし..
続きを読む
関心度アップ“睡眠の質”の向上 関連グッズ市場が拡大中
2025/05/03(土)
5月3日から始まるゴールデンウイーク後半の4連休は「家でゆっくり休みたい」という人も多いのではないでしょうか。こうした中、「睡眠の質」にこだわる人が増えているようです。ゴールデンウイーク後半の4連休を..
続きを読む
「百日ぜき」去年の累計超え “新学期で増加”懸念、都内でも前年上回るペース
2025/04/05(土)
激しいせきなどの症状が3カ月程度続くこともある「百日ぜき」の感染が広がっています。厚生労働省によりますと百日ぜきは子どもに多く見られ、特に乳児は重症化すると呼吸困難などで死亡する恐れがあるということで..
続きを読む
第78回東京都スポーツ大会及び第26回東京都障害者スポーツ大会 合同開会式
2025/03/26(水)
合同開会式は障害の有無に関わらずお互いへの理解を深め、交歓できる機会を創出することを目的として平成24年度から毎年開催し、今回で12回目を迎えます(令和2年、令和3年は新型コロナウイルス感染症拡大防止..
続きを読む
観光庁など“アウトバウンド”日本人の海外旅行を支援へ コロナ前への回復に期待
2025/03/25(火)
海外旅行をする日本人を増やそうと、政府が後押しです。観光庁と日本旅行業協会は3月24日、アウトバウンド=日本人の海外旅行者を促進するためのキャンペーン『もっと!海外へ宣言』を始めると発表しました。観光..
続きを読む
東京都の英語スピーキングテスト 事業者が“財政危機”を伝達「イギリスメディアで報道」
2025/03/19(水)
東京都の中学校英語スピーキングテストの運営事業者に財政危機の懸念が示されています。東京都によりますと、テストを運営する事業者でイギリスの公的機関であるブリティッシュ・カウンシルが1月末ごろに「現地メデ..
続きを読む
デフバレーボール女子日本代表 鍵は「コミュニケーション」
2025/03/01(土)
今年=2025年11月に東京で聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」が開催されます。しかしデフリンピックの認知度はパラリンピックに比べるとまだ低いのが現状です。デフリンピック大会に出場する競技..
続きを読む
BS-TBS「アスリートDays」毎週木曜よる11時次回は2/13(木)よる11時…#41「陸上・栁田大輝」日本スプリント界の若きホープ・栁田大輝。今年9月に開催される東京世界陸上で100mの日本代表..
続きを読む
百貨店売上高コロナ前超え…5年ぶり 免税は過去最高
2025/01/28(火)
全国にある百貨店の2024年の売上高が新型コロナウイルス感染拡大前の2019年を上回りました。免税の売上高は2年連続で過去最高です。日本百貨店協会によりますと、全国にある百貨店の2024年の売上高は5..
続きを読む
I’verestartedmytriparoundthevariouscitiesofShikoku,whichIhadtoputofflastDecember.Itooktheferrystraig..
続きを読む
豊洲「チームラボプラネッツ」新エリアオープンへ 客の7割が外国人観光客…需要増に期待
2025/01/22(水)
年間250万人以上が訪れ、単一アートグループとして“世界で最も来館者が多い美術館”にギネス世界記録にも認定された、東京・江東区豊洲にあるデジタルアート施設「チームラボプラネッツ」に1月22日、新エリア..
続きを読む
インフル患者数が過去最多に 都内は4割増…クリニックに患者相次ぐ
2025/01/10(金)
インフルエンザの感染拡大が止まりません。最新の患者数は31万人余り(2024年12月23日~29日・定点報告)で、現在の統計方法になって以降、過去最多となっています。東京都内では前の週に比べ、患者が4..
続きを読む
政権発足前にもかかわらず、トランプ氏への対応に各国が振り回され、世界経済の不透明さも増しています。この局面を日本企業は、どう打開していくのか。大越キャスターが経済界のトップに聞きました。東京都内で開か..
続きを読む
年末年始 JR利用コロナ前上回る 前年度比11%増
2025/01/07(火)
JR旅客6社はきのう(6日)、年末年始期間に新幹線などを利用した人は1309万人で、前の年度に比べ11%増えたと発表しました。新型コロナウイルス流行以降で初めて2018年度の実績を上回りました。JR各..
続きを読む
冬の「コミックマーケット」が開幕
2024/12/30(月)
日本最大級のサブカルチャーの祭典「コミックマーケット」が江東区の東京ビッグサイトで開幕しました。「午前10時半です。入場が開始し拍手が挙がっています」「コミックマーケット」、通称「コミケ」は、趣味で創..
続きを読む
# 117 【すみだのそこが知りたい】すみだの出来事~2024年振り返り~
2024/12/15(日)
■すみだのそこが知りたい:すみだの出来事~2024年振り返り~今回は、2024年に起きたすみだの出来事を振り返る、総集編をお送りします✨みなさんにとって今年、印象に残っているすみだの出来事はありますか..
続きを読む
令和6年度 第2回 東京都感染症対策連絡協議会(令和6年12月13日 東京デイリーニュース No.654)
2024/12/14(土)
都政の情報を動画で発信しています。NO.654は、「令和6年度第2回東京都感染症対策連絡協議会」についてお知らせします。12月5日、「令和6年度第2回東京都感染症対策連絡会議」が開催されました。未知の..
続きを読む
「宿泊税」の引き上げを業界団体が東京都に要望 インバウンド増・宿泊料金上昇で
2024/12/06(金)
東京都内でインバウンド客の増加が続く中、宿泊業者でつくる業界団体が「実情に合わせてほしい」として、東京都に宿泊税の引き上げを求めました。東京都は2002年から宿泊施設の利用者に対し、1泊当たりの宿泊料..
続きを読む