\㊗新札発行!新たな千円札には北斎の「神奈川沖浪裏」が採用💡/

6月のよく晴れた午後、空の色を反射して輝く『すみだ北斎美術館』に行ってきました。

建物自体がアート!一階は図書館やショップがあり、エレベータで3階の展示室へ。
タッチパネル式の大きな端末が各所にあり、北斎先生のゆかりの場所や人物、生涯の年表やトピックス、そしてボリュームのある出版物を閲覧できます。
絵画も、若かりし頃の作品から晩年まで、年代順に並んで展示され、北斎先生が真の画工になることを志した足跡を追っていくことができますよ。
また、北斎先生とお嬢さんの応為さんの生活の一コマを再現したコーナーもあり、アンドロイドの北斎先生が絵を描いています🖌️

退館後、二人が住まわれていた場所が気になって行ってみました👣
文献では榛(はんのき)稲荷神社隣に居住ということでしたが、まさに北斎先生の住まわれていたところに東京東信用金庫さんがあり、そこに銅像を建てられたのか、と感激✨
すみだの新たな名所、北斎先生とぜひ記念写真を撮ってみてください📸

撮影・コメント #すみだカメラ部10選 shimishin2

#墨田区 #すみだ #sumida #東京 #tokyo #わたしのすみだ自慢 #これもすみだのシティプロモーション #travellers #旅行気分 #旅行好き #写真を撮っている人と繋がりたい #まち歩き #ファインダー越しの私の世界 #カメラ好きな人と繋がりたい #旅行 #観光スポット #葛飾北斎 #HOKUSAI #おでかけ #散歩 #銅像 #ひがしん #新札 #新千円札 #梅雨 #雨

続きは Instagram で

264 いいね! ('24/07/04 08:01 時点)