\\ 年に2日の鷽替神事 //
毎年【1月24日・25日】の二日間でしか手に入らないお守りを手にすることができるとってもとっても貴重な行事!

『うそかえしんじ』という読み方で、実在する「鷽(うそ)」という鳥をモチーフにした木彫りのお守りを毎年取り替えるというもの🕊

亀戸天神の鷽はペンギンみたい…🐧
ずらりと並んでいるのがとってもキュートです♡

サイズもたくさん👀
昨年は2番目に小さい1号を購入したので今年は2号を購入する予定。
自分の家に合ったサイズを選べるのもうれしいですし、毎年取り替えるたびにサイズを大きくしていくのも◎

授与の際に貰える「由来書」の用紙には番号が記されていて【この番号が当たった人には金鷽が授けられ、その一年特に幸運であると伝えられている】んだとか。おみくじのような宝くじのような、一度で二度美味しい(?)内容です🫰🏻

ちなみに、鷽替神事は亀戸天神だけではありません!
全国津々浦々の神社で行われているので
ぜひ興味のある方は調べてみてください⛩

いつか各地のいろんな鷽を集めて並べたい…😌

また、亀戸天神には年間を通して様々な行事や見どころが盛りだくさん。

素敵な庭園では4月下旬ごろから藤まつりも!
それについてはまた別の機会に✒︎

#鷽替 #鷽替神事 #鷽替え神事 #鷽 #うそ替え #亀戸天神 #亀戸天神社 #亀戸天満宮 #亀戸神社 #亀戸 #東京 #japan #kameido #郷土玩具 #墨田区 #江東区 #伝統行事 #湯島天神 #上野五條天神 #亀戸鷽替 #新井天神北野神社 #天満宮 #平河天満宮 #牛天神北野神社 #阿佐ヶ谷神明宮 #成子天神社

続きは Instagram で

38 いいね! ('23/01/24 09:07 時点)