鼻づまりや後鼻漏がある方は「感覚過敏」の方が多いです。外部からの刺激(花粉や異物など)に対してキャッチする能力が高いんですよね。

それに伴って蕁麻疹や湿疹になりやすい、よく風邪をひく、服の繊維が気になる、大きい音や怒鳴り声が苦手、朝が弱い、人が近いのが無理といった症状もでてきます。

対策は皮膚のバリア機能を高めるお灸コンビ「大椎×太淵」はおすすめです。

■大椎
首を前に曲げた時に後ろの首と背中の境目あたりにボコッとした出っ張った骨があります。 そこが第7頸椎の骨で、大椎はこの7番目の骨とその下の骨の間にとります。

■太淵
手首のシワ(手のひら側)を親指側へなぞると凹む箇所があります。そこが太淵です。

1日1個ずつお灸を据えていきましょう。

#押上鍼灸
#東洋医学
#クボ鍼灸院

続きは Instagram で

112 いいね! ('25/06/20 00:01 時点)