
1984年東京都東村山市生まれ。某テーマパークキャスト、中華屋店長、レストランの店長、居酒屋の店長などを経て2017年日本スーパー電子株式会社へ入社。2018年4月16日から立川高松町店の店長として活動中。
困っている人を助けて元気にしたい

この仕事を始められたきっかけを教えてください。
10年以上、飲食店で働いていました。しかし、当時の職場は家庭と仕事の両立が厳しく、このままでは幸せになれないと感じるように・・・。転職を考え始めた2011年3月11日に東日本大震災が発生。母の実家は福島で、甚大な被害を受けました。震災がきっかけとなり、家族を含め困っている人を助けて元気にしていける仕事に就きたいと考えるようになり、転職を決意。社業通じて、日本中の人々を元気にしていく理念をもち、日本国内、及びアジア地域で起こったさまざまな災害に対する支援活動や、発展途上国で病気に苦しんでいる子供たちへの救済、また地球環境を守るための支援を目的としたボランティア活動「ハピネスプロジェクト」、「ワークライフバランス」の推進による「育児と仕事の両立支援」を行う『日本スーパー電子株式会社』に出会い、入社することとなりました。
仕事の特徴はどのような点にありますか?
地域を始め、全国の人々を元気にするため、電位治療を普及する目標を全社員や地域の医師の方々、来店者と共に同じ目標をもって働けることが最大のやり甲斐、特徴だと感じています。また、仕事という考えではなく、心から寄り添い奉仕する気持ちで働けることに楽しみと誇りを持てます。また、ハピネスプラザは地域密着の常設店であり、長く続けていることで、お客さまの信用を得ていることも特徴です。
治療から長期的な体質改善まで幅広く

どんなお客さまが多いですか?
ハピネスプラザは、全身の血行促進だけでなく部分治療や痛みの緩和、筋力アップ等の様々な治療があるので、年代・国籍問わず、様々な体調不良でお悩みの方が来店されます。家族全員で来店して、日々身体のケアをしている方々もいますね。最初は治療から始まり、次に体質改善を目的として長く続けられる方は、非常に多いです。「今まで色々な治療を試したけど良くならなかった年だからどうせ治らない」と諦めている方もいますが、まずは電位治療を試していただき、1日でも早く効果を実感していただけるようにご案内させていただいております。電位治療を始め、総合医療を地域、国、世界に認知度を広げて病気で苦しむ方を一人でも少なくして笑顔を増やしていきたい思いで日々取り組んでおりますので、是非大切な方々と一緒に近くの店舗に一度でも足を運んでいただければ幸いです。
仕事をするうえで心掛けていることを教えてください。
“他利は自利”の精神で日々過ごしています。ご来店される方を身体も心も元気にして、万民に心から奉仕する精神と、全社員一丸となって、日本中の人々を助ける精神を宿し、心を磨くことを心掛けています。治療は十人十色なので、日々新しい知識を得て一人ひとりが報われる働き方を大切にしていますね。日本では癌の罹患率が最も多い一方で、残念ながらがんの検査率がOECD(経済協力開発機構)加盟国の中で最低水準にあり、今後の健康づくりに取り組めていない方は多いです。今の健康(治療医療)から今後の健康(先制医療)の意識改革も大切な世の中だと感じています。店舗で、未病の段階から今後の健康意識を高めていただけるよう、日々発信して世の中に広げる使命感を持っていることも、働くうえでの強い原動力となっています。
お問い合わせ
名称:ハピネスプラザ立川高松店
住所:東京都立川市高松町2-9-21
営業:10時~19時(13時~14時休憩)
休日:土・日・祝日
*ご相談の際は、『区民ニュース』の記事を読みました。とお伝えください。