【追加募集】【令和3年4月1日付採用】区立保育園における会計年度任用職員(短時間)を募集します(3年2月22日)
2021/2/22(月)
4月から、区立保育園で働きませんか。1日2時間の勤務です。
任用期間
- 任用期間
- 令和3年4月1日~令和4年3月31日
- 条件付採用期間(試用期間) 1カ月
- 公募によらない再度の任用(更新)制度あり
(公募によらない再度の任用の可否は、勤務実績等による能力実証を行います。そのうえで、1年度ごとで5回までとします。)
募集職種・勤務内容・勤務時間帯など
-
保育補助
- 子どもの世話やおむつ替え、安全を守りながらの遊び相手のほか、子どもたちの生活に関わる雑用(掃除・洗濯など)です。
【保育補助】勤務時間帯・勤務園・時給等
番号 | 勤務時間帯 (勤務時間数) |
勤務日 (祝日を除く) |
勤務園(住所) | 採用見込人数 | 時給 (令和2年度実績) |
---|---|---|---|---|---|
(1) | 午前7時30分~9時30分 (2時間) |
週5日(原則月曜日~金曜日)又は 週6日(月曜日~土曜日) |
堀ノ内保育園 (杉並区堀ノ内2丁目8番7号) |
1名 | 1,303円 1,416円(有資格者) |
(2) | 午後4時30分~6時30分 (2時間) |
週5日(原則月曜日~金曜日)又は 週6日(月曜日~土曜日) |
阿佐谷南保育園 (杉並区阿佐谷南3丁目12番12号) |
1名 | 1,303円 1,416円(有資格者) |
(3) | 午後4時30分~6時30分 (2時間) |
週5日(原則月曜日~金曜日)又は 週6日(月曜日~土曜日) |
久我山東保育園 (杉並区久我山5丁目24番19号) |
1名 | 1,303円 1,416円(有資格者) |
(4) | 午後4時30分~6時30分 (2時間) |
週5日(原則月曜日~金曜日)又は 週6日(月曜日~土曜日) |
松庵保育園 (杉並区松庵2丁目23番34号) |
1名 | 1,303円 1,416円(有資格者) |
(5) | 午後4時30分~6時30分 (2時間) |
週5日(原則月曜日~金曜日)又は 週6日(月曜日~土曜日) |
和田保育園 (杉並区和田1丁目66番19号) |
1名 | 1,303円 1,416円(有資格者) |
(注)週5日勤務の場合には、公募によらない再度の任用(更新)時に勤務園を異動していただくことがあります。
応募資格・その他
- 応募資格
-
- 高校卒業(程度)以上の方。
- 保育士資格がなくても応募可能です。
- 次に掲げる事項に該当する方は、応募できません。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
- その他
-
- 有給休暇あり
- 再度任用された場合、経験加算(昇給)があります。また、特別区人事委員会勧告に基づく給与改定があった場合、報酬額が増減することがあります。
- 採用前に報酬改定等があった場合には、それによります。
- 期末手当支給(6カ月以上の任用期間がある場合。ただし、勤務時間が1週15時間30分未満かつ勤務日数が週2日以下の場合には支給対象外。)
- 通勤費支給(上限1カ月55,000円まで)
-
服務・人事評価
- 常勤職員と同様に、服務の宣誓、法令及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、守秘義務、職務専念義務、政治的行為の制限が適用されるとともに、人事評価、分限処分、懲戒処分の対象となります。
-
会計年度任用職員とは
- 会計年度任用職員とは、令和2年度から新たに創設された地方公務員法第22条の2第1項第1号に基づく一般職の非常勤職員です。常勤職員が担う業務の遂行を補完する職として採用されます。
応募方法・採用までの流れ
- 応募方法
-
- 履歴書(写真貼付)を、保育課管理係(〒166-8570 杉並区阿佐谷南1丁目15番1号 杉並区役所東棟3階)に郵送または持参。持参の場合は、土曜・日曜・祝日を除く午前8時30分から午後5時までに保育課窓口へお越しください。
- 履歴書は市販のもので応募できます。
また、このページ下部にある履歴書のPDFファイルを印刷して、応募することも可能です。
- 募集期限
-
欠員が充足次第、募集を締め切ります。
- 履歴書記入要領
-
- 希望職種(会計年度(短時間))・希望勤務場所(順位をつけて複数記入可)・志望動機・「杉並区公式ホームページ」を見て応募した旨を記入してください。
- 収入額により、扶養の範囲を超える場合があります。ご自身で確認してください。
- 勤務園は、保育園等の欠員状況や住所、希望勤務場所を参考に保育課で紹介します。
- 杉並区役所関係のパート・アルバイト経験者は、職歴に記入してください。
- 携帯電話をお持ちの方は電話番号を記入してください。
- 「保育士証」を持つ方は写しを添付してください(「保育士(保母)資格証明書」は保育士として扱えません。)。
- 応募書類は返却しません。
- 採用までの流れ
-
- 書類選考合格者には面接を実施します。
- 書類審査・応募者数等の状況や面接の結果採用に至らない場合もあります。
この場合でも応募書類は返却しません。また、書類選考不合格者には連絡いたしませんので、ご了承ください。 - 採用決定後、所定の健康診断書(費用は自己負担)を提出していただきます。
添付ファイル
関連情報
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部保育課管理係
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話:03-3312-2111(代表) ファクス:03-5307-0688