原田あきら東京都議会議員と吉良よし子参議院議員のポスターが杉並区内に貼られてます!

今年は都議選と参議院議員選挙が6月7月におこなわれます。

まちを歩いていて、たくさんの人から「物価高、大変...😵」との声を聞く。
お店屋さんからは「コロナの時より大変」という声も。

特に食料品の値上げがずーーーっと続いているのは、
じわじわと低所得者を追い詰めている。
(中所得者もだと思う)

毎日のことだから、米や野菜や肉やパンっていう食料品の値上げは生活者を直撃する。
そして小さな飲食店は経営継続の危機にある。

なんとかしないと!!ホントに無理!!
物価高騰対策として、100ヶ国以上でおこなわれている緊急の消費税減税や廃止が、日本でなぜできない!?

市民の願いを実現できる、議論できる国会にしたい。
(自民党政権は消費税減税の議論すらしない!)

1/6の #しんぶん赤旗
総選挙前(10/8)に、官房機密費から9200万円が、林芳正官房長官が管理する政策推進費に移されて、そこから24日間で使い切られていたとのスクープ。
1日平均383万円使った計算。
過去の10月期の支出は1日平均300万円に届かない年がほとんどとのこと。

官房機密費はそもそも選挙には使えないのだが、一体何に使ったんだろうか?
私たちの税金の使い道をちゃんと説明してほしい。

これだけ生活が大変な人たちがいるのだから、消費税減税や賃金引き上げや、教育費の無償化を本気で考えてほしい。

ミサイル爆買いしてる場合か!?
万博やってる場合か!?
能登の復興に本気出して!!

1つ1つだけど、ちゃんと変わっていくから、
ちゃんと市民の声届けていこう。
選挙は大事。

#消費税減税
#物価高騰
#教育費無償化
#万博よりも被災地支援
#選択的夫婦別姓
#同性婚
#インボイス廃止
#紙の保険証残せ
#軍事費よりも暮らしに回せ
#原発再稼働反対
#ジェンダー平等
#核兵器禁止
#日本共産党

続きは Instagram で

64 いいね! ('25/01/11 10:01 時点)