「就学後の預け先をどう確保するか」という、大人目線の『小1の壁』が注目されています。

しかし、真に深刻なのは「学校生活に馴染めない1年生」を意味する『小1プロブレム』の方で、非行や不登校と密接に繋がっています。

「子供の心」より「大人の都合」を優先する風潮、そろそろ止めませんか?
Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics
【親が悩む「小1の壁」苦しい現実】
news.yahoo.co.jp/pickup/6445..
3 31 125 ('22/11/21 17:32 時点)

続きを X で見る