予算審議が終わった~!!
見よ、この疲れきった顔を!!

私は第1パート(3/6)の歳入で施設使用料、学校跡地貸付収入(旧杉四小跡地イマジナス)、土地貸付収入(旧高円寺図書館、高円寺東保育園)

第2パート(3/10)で職員の処遇改善、会計年度任用職員、ハラスメント対策、ジェンダー平等に関する審議会、防災(女性の防災)について、公契約条例について

第4パート(3/17)でいじめの防止等に関する条例について、教員の働き方について、エデュケーションアシスタン、スクールカウンセラー、制服・校則、学校現場での子どもの権利保障についた、修学旅行(大阪・関西万博)、都立高校入試英語スピーキングテスト、学校トイレ、阿佐ヶ谷駅北東地区公民連携まちづくりについて

質問しました。

めちゃくちゃ大事な答弁もあり、区政の前進もたくさんあるので、また改めてニュース作って報告します!

48人全員委員会での8日間の予算審議を経て、明日は3/18(火)10:00から各会派の意見開陳がおこなわれます。

そしてそのあと、2/21に提出した懲罰動議がやっと本会議に提案されます。
(この間、特別委員会設置に関して、交渉会派が入っている議会運営委員会理事会で合意が取れず、スケジュールが決まりませんでした)

明日3/18(火)15:30から本会議で懲罰動議の提案、質疑、懲罰対象議員の弁明→懲罰特別委員会設置→正副委員長互選

となります。

傍聴席70席用意するとのことなので、ぜひ来れる方は来てください!お待ちしてます!

#杉並区
#杉並区議会
#ジェンダー平等

続きは Instagram で

93 いいね! ('25/03/29 05:00 時点)