テレビ番組の予告・過去放送分
区内情報が配信されるテレビ番組の予告や過去放送分をご紹介します。
掛川市長選挙 現職の久保田崇氏が2期目をめざして立候補表明 来年4月に実施予定
2024/11/26(火)
任期満了に伴い来年4月に行なわれる予定の掛川市の市長選挙に現職の久保田崇市長が立候補する意向を明らかにしました。久保田崇市長は掛川市出身の48歳。2001年に内閣府に入り、岩手県陸前高田市や掛川市の副..
続きを読む
【リニア】大井川水資源対策でJR東海が住民説明会を開催へ 流域自治体との意見交換会で表明
2024/11/25(月)
リニア中央新幹線の工事をめぐり、11月24日、JR東海と大井川流域市町のトップ同士による意見交換会が開かれ、JR東海側から住民への説明会が提案され市町側もおおむね了承しました。JR東海と大井川流域の8..
続きを読む
伊東温泉が誇るお座敷文化を体験 女性覆面プロレスラーが芸者姿を披露 「静岡を盛り上げたい」
2024/11/25(月)
伊東市の観光施設では芸者の体験やお座敷遊びなど、観光客が日本古来の文化に触れました。伊東市の東海館では25年前からお座敷の作法や日本舞踊のほか、日本人が古くから大切にしてきた心意気などを学ぶ講座を開い..
続きを読む
掛川産の栗を使った焼酎お披露目 2009年に有志がプロジェクト発足 畑の荒廃や後継者不足の解消目指し
2024/11/24(日)
掛川市で取れた栗を使った焼酎が完成し、11月22日にお披露目されるとともに販売が始まりました。掛川市で取れた栗を使った焼酎「自ら(みずから・おのずから)」は、イノシシによる畑の荒廃を防ぐと同時に後継者..
続きを読む
子供たちがいつか“いずっぱこ”に 今年も大盛況!伊豆箱根鉄道のふれあいフェスタ
2024/11/24(日)
子供たちに乗り物の楽しさを知ってもらおうと、静岡県三島市の伊豆箱根鉄道でふれあいイベントが開かれ、大勢の親子連れでにぎわいました。これは伊豆箱根鉄道が利用者への感謝を込めて毎年無料で開いているイベント..
続きを読む
東静岡駅北口のアリーナ構想 まちづくり協議会で委員から回遊性高める工夫や宿泊施設を要望する声
2024/11/23(土)
アリーナの整備などが予定されているJR東静岡駅周辺の街づくりについて議論する会議で、周辺施設との連携や受け入れ体制などについて意見が交わされました。会議には周辺の自治会長や国・静岡県・JR東海などが参..
続きを読む
東海大静岡翔洋高校にボルダリングウォール設置…県内では初めて 2026年度に部活も発足予定
2024/11/23(土)
静岡市清水区の高校にオリンピックの正式種目にもなっているボルダリングの専用ウォールが設置されることになり、11月22日、関係者にお披露目されました。県内の高校でボルダリングウォールが常設されるのは初め..
続きを読む
誰も住まなくなって20年・地元の力も借りて“二刀流”で再生 古くて新しい港町の挑戦 静岡
2024/11/22(金)
シラスの水揚げで有名な静岡市の用宗港周辺は近年、飲食店や雑貨店、温浴施設などのオープンが相次ぐ一方で長年放置される空き家などもあり古い町並みも残っている。こうした点に注目しこのエリアにインバウンド民泊..
続きを読む
御前崎総合病院で医療過誤2件 「再発防止策を徹底」病院側が賠償金支払い和解成立の見通し
2024/11/22(金)
静岡県御前崎市の市立御前崎総合病院は、2件の医療過誤があったと発表しました。死亡した患者の遺族との間で賠償金を支払うことなどで和解する見込みだということです。市立御前崎総合病院によりますと、2020年..
続きを読む
ボジョレ・ヌーボー解禁 静岡でもカウントダウンイベント 2024年は香り高い仕上がりに
2024/11/21(木)
フランス産のワインボジョレ・ヌーボーが11月21日午前0時に解禁され、静岡市内のワイン専門店ではこの日を待ちわびた人たちが2024年の味を楽しみました。ボジョレ・ヌーボーはフランスのボジョレ地区でその..
続きを読む
ボジョレ・ヌーボー解禁 静岡でもカウントダウンイベント 2024年は香り高い仕上がりに
2024/11/21(木)
フランス産のワインボジョレ・ヌーボーが11月21日午前0時に解禁され、静岡市内のワイン専門店ではこの日を待ちわびた人たちが2024年の味を楽しみました。ボジョレ・ヌーボーはフランスのボジョレ地区でその..
続きを読む
琉球国王子は静岡に眠る 無念の死を悼み徳川家康が海の見る丘に墓を建立
2024/11/20(水)
今の沖縄、琉球国の王子が故郷をはるか離れた静岡の地で眠っている。墓は高台にあり、建立当時は沖縄に続く海が見えたという。江戸時代には琉球国の使節団がたびたび供養に訪れ、寺との交流は今も続く。交流のきっか..
続きを読む
「電車で来るより楽かも…」 東京と下田を結ぶ高速ジェット船がトライアル運航 港で歓迎セレモニー
2024/11/20(水)
東京と下田を高速ジェット船で結ぶトライアル運航が11月18日に行われ、下田港では150人あまりの乗船客を歓迎する記念のセレモニーが行われました。この取り組みは首都圏から伊豆への観光誘客に関して電車や車..
続きを読む
「2枚多く着た」静岡県内に寒気が流入…日中も気温上がらず平年より寒い1日に 体調管理に注意を
2024/11/19(火)
寒気が流れ込んでいる影響で、11月19日の静岡県内は日中も気温が上がらず、平年よりも寒い1日となる見通しです。この寒さは20日も続き、体調管理に注意が必要です。静岡市民:18日からすごく急に冷えた。寒..
続きを読む
「知らない人から切りつけられた」高齢夫婦が男に刃物で襲われる 静岡・掛川市
2024/11/19(火)
18日夕方、静岡県掛川市の住宅に男が侵入し住人の高齢夫婦が刃物で襲われ救急搬送されました。命に別条はないとみられ警察は逃げた男の行方を追っています。警察や消防によりますと18日午後5時20分、頃掛川市..
続きを読む
「火の用心」園児がそろいの法被で住宅街をパトロール バケツリレーも体験 静岡
2024/11/18(月)
静岡県西伊豆町では園児たちがお揃いの法被を着て住宅街を練り歩き、火の用心を呼びかけました。園児:火の用心、お願いします西伊豆町の伊豆海認定こども園では、子供の頃から防火意識を高めてもらおうと幼年消防ク..
続きを読む
【11月18日(月)のevery.life】静岡茶でアフタヌーンティーを楽しむ#するがヌーン茶中部地区の茶問屋やカフェ店など29店舗が参加するプロジェクトが今月からスタート!!新感覚の#ヌン活注目店を..
続きを読む
アーチェリーの聖地へ 掛川市が認知度向上委員会を発足 毎年全国大会を開催 静岡
2024/11/18(月)
アーチェリーの全国大会が開催される掛川市をアーチェリーの聖地として盛り上げようと、17日、委員会が立ち上がりました。掛川市のつま恋リゾート彩の郷では、アーチェリーの全国大会が毎年開催されているほか、数..
続きを読む
物流業界の人材確保へ 社会人チームに「サッカーしながら働ける環境」PR 静岡・浜松
2024/11/17(日)
物流業界の人材確保を目指し県トラック協会は、サッカーの社会人チームへの就職相談会を行ないサッカーを続けながら働ける環境をアピールしました。相談会にはJリーグ参入をめざす社会人サッカーチーム「レンディル..
続きを読む
清水エスパルスの選手たちが清掃活動 秋葉監督「感謝の気持ちで」
2024/11/17(日)
静岡市清水区の三保松原の景観を守ろうとJリーグ清水エスパルスの選手たちがゴミ拾いをおこないました。この活動は三保松原の海岸からゴミをなくそうと鈴与グループが2023年からおこなっています。今回はグルー..
続きを読む