動画ニュース
「おつかれ生です」人気の出張マルエフ横丁を浜松市で開催中 好みに応じた注ぎ方で飲み比べも
2024/10/19(土)
大手ビールメーカーのこだわりの生ビールを気軽に楽しむことができるイベントが10月18日から浜松市で始まりました。このイベントはアサヒ生ビール、通称・マルエフを楽しみながら「人とのつながりの大切さを再認..
続きを読む
「ヘルメットの着用を」自転車マナー向上キャンペーン 安全運転で事故防止へ 静岡・下田市
2024/10/18(金)
自転車での交通事故を防ごうと、10月18日、静岡県下一斉に安全運転を呼びかける街頭キャンペーンが行われました。県は年に3回「指導強化の日」を設け、県下一斉の街頭啓発をしています。生徒の3割近くが自転車..
続きを読む
袴田さんの選挙権復活 自宅に投票券届く 衆院選と最高裁国民審査
2024/10/18(金)
現在の静岡市清水区で1966年、一家4人が殺害された事件で死刑が確定後、やり直しの裁判(再審)で無罪判決が確定した袴田巌さん(88)の支援団体は17日までに、袴田さんの衆院選の投票券が浜松市中央区の自..
続きを読む
寸又峡・夢のつり橋に向かう道路は18日に通行止め解除…紅葉シーズン前に 落石で観光客一時孤立 静岡
2024/10/17(木)
静岡県川根本町の観光地・寸又峡で、落石によって通行止めが続いていた道路について応急復旧工事が完了し、10月18日から通行止めが解除されることになりました。9月18日、川根本町の寸又峡温泉街から観光名所..
続きを読む
“エンディングカット”できれいになって旅立ち 生前と同じ美しさや凛々しさで遺族も笑顔に
2024/10/16(水)
亡くなった人の髪の毛などを整える「エンディングカット」というサービスをご存じだろうか。ヘアカットやカラーリングにスタイリングなど、故人に生前と同じ姿で旅立ってもらおうと取り組む女性の思いを取材した#エ..
続きを読む
袴田さんの無罪確定祝う 集会に巌さん、姉ひで子さん参加
2024/10/15(火)
現在の静岡市清水区で1966年、一家4人が殺害された事件のやり直しの裁判(再審)で無罪判決が言い渡された元プロボクサー袴田巌さん(88)が14日、判決の確定後初めて、静岡市内で開かれた集会に参加しまし..
続きを読む
トラックドライバー気分で子供たちも大興奮!物流の仕事を学ぶトラックフェスタ
2024/10/15(火)
静岡市駿河区でトラックや物流の仕事について学ぶイベントが開かれ、家族連れなどでにぎわいました。このイベントは10月9日の「トラックの日」に合わせ静岡県トラック協会が25年前から開いています。中でも子供..
続きを読む
野外フェスで突風 テント舞う…ケガ人なし 来場者が片付け中に上昇気流で飛ばされたか
2024/10/14(月)
静岡県富士宮市で開かれていた野外音楽フェスで、10月13日来場者が設置したテントが飛ばされました。ケガ人はおらず、主催者は上昇気流によって飛ばされたと説明しています。ステージの近くで宙を舞うテント。1..
続きを読む
地元では「ズガニ」 モクズガニ漁始まる 塩ゆでやみそ鍋で楽しむ秋の味覚 静岡・河津町
2024/10/13(日)
河津町では秋の味覚「モクズガニ漁」が始まり、地元の川で型の良いカニが穫れています。モクズガ二はハサミについている長い毛が、藻屑のようなことから名付けられ、河津町では「ズガニ」と呼ばれています。漁が始ま..
続きを読む
テーマは“魔法のすみかの物語” 恒例の時之栖イルミネーションが点灯!
2024/10/12(土)
静岡県御殿場市のリゾート施設・時之栖で恒例のイルミネーションの点灯が始まりました。初日の10月11日、午後6時に一斉に灯りがともると大きな歓声があがりました。今年は「魔法のすみかの物語」をテーマに各エ..
続きを読む
秋の渡り 越冬地に向かう長旅に備える野鳥たち【静岡新聞】
2024/10/12(土)
繁殖を終えた野鳥が越冬地に向かって徐々に南下し移動する「秋の渡り」の季節。「秋の渡り」は今年生まれた野鳥たちにとって初めての大冒険となります。9月~10月初旬、数千キロにも及ぶ長旅に備え静岡県内各地に..
続きを読む
ジェラートで地元農産物の魅力発信 オーストラリアで人気の店が富士山麓の故郷に“凱旋”出店
2024/10/11(金)
「様々な食材を輝かせる」と、ジェラートの魅力に取りつかれた男性がオーストラリアで出店し、人気店になった。今度は、富士山麓にある故郷に出店だ。「ジェラートを通じ、地元産の食材の魅力を発信したい」と願う。..
続きを読む
在来種ソバの花 秋風に揺れる純白のいじゅうたん 静岡市葵区大川地区
2024/10/11(金)
静岡市葵区の大川地区で、地域で古くから栽培されている在来種のソバの花が見ごろを迎えています。ようやく秋らしくなった陽気の中、純白の小花がそよ風に揺れる光景が地区の各所で見られました。
続きを読む
芸術の秋「きれいな音でした」小学校でミニコンサート 子供たちが生の楽器演奏を体験 静岡・伊東市
2024/10/10(木)
静岡県伊東市の小学校ではミニコンサートが開かれ、生の楽器の演奏に子供たちは夢中になって耳を傾けていました。この取り組みは県文化財団が子供たちに音楽や伝統芸能などに親しんでもらおうと地域のアーティストと..
続きを読む
交差道路の安全確認、確実に【静岡県警事故防止ムービー】
2024/10/10(木)
映像では、一時停止標識がある交差点の手前で一時停止をした後、左方の見通しが悪い交差点に入ろうとしたところ、左から進行してきた自転車と衝突してしまいます。 交通事故の約4割は交差点で発生しています。安全..
続きを読む
「障がいに関係なく挑戦できる世の中に!」子供たちの未来の扉を拡げようとタイで奮闘する男性の思いとは
2024/10/09(水)
静岡県焼津市出身の男性が東南アジアのタイで、障がいを持つ子供たちの支援に取り組んでいる。「子供たちの将来の選択肢を広げたい」と異国の地で活動を続ける男性の思いに迫る。#静岡県#タイ#静岡県焼津市#子ど..
続きを読む
ホワイトタイガーの赤ちゃんにタッチ 「フワフワでした」「かわいかった」 今だけの貴重な体験
2024/10/08(火)
静岡県東伊豆町の伊豆アニマルキングダムでは、9月に生まれたホワイトタイガーの赤ちゃんに触れられるイベントが始まりました。伊豆アニマルキングダムでは9月、4年ぶりにホワイトタイガーの赤ちゃんが生まれ、1..
続きを読む
「芸妓文化を絶やさず精進」 “熱海をどり” 5年ぶり開催 熱海芸妓が艶やかな舞踊を披露
2024/10/07(月)
静岡県の観光地熱海の華、芸妓衆の艶やかな舞踊を披露する「熱海をどり」が10月6日、5年ぶりに開催されました。「熱海をどり」は熱海芸妓が1年の稽古の成果を披露する舞台で、新型コロナなどの影響で5年ぶりの..
続きを読む
「口座が不正利用されている」ウソの電話信じ込み…70代男性 2400万円詐欺被害 静岡・藤枝市
2024/10/06(日)
静岡県藤枝市の70代の男性に警察官などを名乗る男から「口座が不正利用されている」などとうその電話があり、口座を整理するためとしてあわせて2400万円を騙し取られたことがわかりました。警察によりますと静..
続きを読む
浜松市の突風「竜巻の可能性が高い」風速は50mと推定 静岡地方気象台
2024/10/05(土)
3日、浜松市で多くの建物に被害が出た突風について静岡地方気象台は現地調査の結果「竜巻の可能性が高い」と発表しました。3日夕方、中央区湖東町から根洗町にかけて突風が発生し、12歳の少年1人が軽いケガをし..
続きを読む