🟡明日(3月29日・土)は玉鉾神社例祭の例祭日です🟡
🟣例祭日特別御朱印授与🟣
明日(3月29日・土)は、静岡浅間神社の四境内社の内の一社である『玉鉾(たまぼこ)神社』の年に1回の例祭日です。
午前11時から始まります。神前に和歌が奉納されます。
どうぞお参り下さい。
また、当神社の七社の例祭日の御朱印には、その日に限り例祭日の印を押します。
桜の咲き始めた浅間神社にどうぞお参り下さい。

🌸廿日会祭稚児舞楽特別お守り『平穏守』🌸
🟡授与数 限定30体
🟣授与日時
🔶4月5日(土)
🔶整理券配布 15:00頃~
🔶初穂料と引き換えに整理券とお守りに結ぶ紐をお渡しいたします。紐は数種類の色を取り揃えてありますので、お好きなものをお選び頂きます。
🔶お守り授与 稚児舞楽が15:30頃から約1時間奉納されますので、それをご覧頂いたあと(16:30頃)で、整理券と引き換えにお守りをお受け頂きます。
🔶ご自身で、お守りの紐をお守り本体に心をこめて結んで、お守りの完成になります。
🟣初穂料 金2,000円

🌸『廿日会祭(はつかえさい)』🌸
静岡浅間神社で一番大きくて重要なお祭りです。
現在わかっているだけでおよそ500年以上続く伝統神事です。
江戸時代は『舞楽会(ぶがくえ)』とも称され、一番の主要神事は5日に執り行われる国の重要無形民俗文化財に指定されている『稚児舞楽(ちごぶがく)』です。
天下泰平を祈り稚児の舞楽が神前に奉納されます。
🟡『廿日会祭(はつかえさい)』4月1日(火)~5日(土)神賑行事等は6日(日)まで
🟡『廿日会祭(はつかえさい)例祭(れいさい)』4月5日(土)
・『神部(かんべ)神社・浅間(あさま)神社 例祭(れいさい)』午後1時より
・『大歳御祖(おおとしみおや)神社 例祭(れいさい)』午後2時より
🟡『廿日会祭 稚児舞楽』4月5日(土)午後3時30分頃~16時30分頃
🟡『昇祭(のぼりさい)』4月3日(木)午後4時より
🟡『降祭(くだりさい)』4月4日(金)午後4時より-
🟡『廿日会祭 神賑行事・奉納行事』4月1日(火)~6日(日)

🟣🟡〜あらゆる願いを叶える神社~🟡🟣
🌸静岡浅間神社🌸
静岡市葵区宮ヶ崎町102-1
(054)245-1820

#静岡浅間神社 #静岡浅間神社七社参り #静岡浅間神社の七社参り #静岡浅間神社御朱印 #静岡浅間神社平成令和の大改修 #神部神社 #浅間神社 #大歳御祖神社 #麓山神社 #八千戈神社 #少彦名神社 #玉鉾神社 #御朱印 #特別御朱印 #限定御朱印 #静岡 #静岡市 #静岡県 #神社 #御朱印 #神社参拝 #神社好きな人と繋がりたい #神社仏閣巡り #お祭り #和歌 #短歌 #大和歌 #万葉集 #賤機山 #例祭 #国学

続きは Instagram で

107 いいね! ('25/03/28 18:01 時点)