【2025年8月10日 新宿倫理 第 2029回1条MS 感想】
令和7年8月10日
東京都倫理法人会副幹事長
ひの多摩倫理法人会会員
法人レクチャラー
石場 裕美 様
   

【テーマ】
心のあり方に気づくとき

【感想】
猛暑も休憩とばかり、当日は雨がシトシトと降り注ぐ中、マイクを片手にとにかく柔らかい満面の笑顔。愉快なトークを挟んだお話は会場が一気に集中し、そしてギューっと心に響いて勇気が湧いてくるそんな講話でした。

長く事業を継承していくということは、時代の変化に伴走せざるえない事もあり、家族ならではの苦難もある。純粋倫理を理解しそれを基底として丁寧に生活されていらっしゃるからこそ、我儘にならずご自身の立場に徹しているのだと深く感銘いたしました。

特に印象深かったお話は、こころのあり方を変え「この苦難は何を自分に伝え、求めているのか?」というくだりです。私は未熟者でそのような考えに至ったこともなく、悪い事を解決、乗り越えれば次には良い事が来ると勝手に意味をはき違えておりました。「苦難福門」初めてその意味を深く理解できたような気がします。

そんなに簡単ではないでしょうが、今後はこころのあり方を変え、まずはこの苦難の意味を考える癖をつけ、微力でも実践に結び付けて前進し続けようと思います。

貴重なご講話本当に有難うございました。深く感謝申し上げます。

新星組 佐藤恵里子

ご講話から、経営の新たなヒントが得られる経営者モーニングセミナーへ参加して、新たな氣づきを掴み取りましょう✨️

🔗 申込はコチラ
 👇️👇️👇️
https://forms.gle/Wv1qUHraDg1UoodY9

#新宿区倫理法人会 #経営者モーニングセミナー #京王プラザホテル #朝活 #新宿区 #倫理研究所 #東京都倫理法人会

続きは Instagram で

7 いいね! ('25/08/18 10:01 時点)