品川区民で作る地域密着の狭域メディア

品川区 > 区民のミカタ > 婚活 > 高木 裕子 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/12/24

実家暮らしをしている28歳の息子が全く婚活する気がありません。 仕事はパソコン関係のエンジニアでコロナで完全にリモートワークとなり、会社に出勤することもめっきり減り家にいることが多く、親の目からしても明らかに女の子との出会いもありません。

軽い感じで結婚相談所への入会を勧めてみましたが、全くその気が無さそうです。

数年前は彼女がいた様なのですが、今はどう見ても殻に閉じこもっている状態で親としても将来が不安です。

子供の代わりに親が婚活相談に行くということも今あると聞いたのですがそういう相談に乗ってもらうところってあるのでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

品川区民ミカタお答えします
高木 裕子
品川区民ミカタお答えします
結婚相談所 トータルエージェント 成婚請負人
高木 裕子

ご相談ありがとうございます。

親御様がご子息やお嬢様に婚活をさせたくご相談にくるケースは年々増加しております。

当社にも親御様のご相談はたくさんございます。お子さんの将来を案じご心配になるお気持ちはわかります。

私自身もそうでしたが、単に親から婚活を勧めても反発するだけです。

それはなぜかというと、「親のためにする結婚じゃない」と思っているからです。

「早く孫の顔がみたい」「親戚や周りから独身の子どもがいると恥ずかしい」「家庭を持ってくれないと一人前と認められない」など、親御様が「自分たちの為の結婚」になっているならば息子さんは反発するだけでしょう。

結婚は親がするのではありません。親御様の価値観を押し付けるようならご子息の幸せにはつながらないと思います。私どもができることはご相談にきたご子息に「自分の将来を考えているのか?結婚って??自分が幸せになるためには結婚って必要なのか?」など、ヒアリングをすることです。

現に「親から相談に行って来いと言われたから来ました」と、私の元にいらっしゃった男性は何人もおります。それでも話を伺ってご入会になるケースもあれば、きちんとお考えがあり今は婚活を見送るというケースもございます。

息子さんなりに何か考えているかもしれませんので、まずは第三者である私どものような仲人やカウンセラーにご依頼下さい。

高木 裕子 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

高木 裕子 先生 (結婚相談所 トータルエージェント) の回答一覧

PR 稲葉セントラル法律事務所

品川区 求人 Pickup

【フルタイム】営業補助職(1日7時間、リモートワークメイン)(165,000円〜 ※試用期間を経て正規採用となった場合)
4/11(金)
【パート】学生・主婦・主夫アルバイト募集(1200~)
4/8(火)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

「職人塾」の募集を開始|4月|都庁総合ホームページ
5/1(木)
JR東海の売上高、コロナ禍前を上回る 訪日客増え、グリーン車好調:朝日新聞
5/1(木)
高騰のコメ「増産したいが…」 後継者不足だけではない農家の事情:朝日新聞
5/1(木)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 4/26(土) 更新 new
トラブル 交通事故の賠償金額増額請求
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。