10月はお休みばかりで申し訳ございません!
月初めはシンガポールとマレーシアでした。
マレーシアのジョホール・バルというシンガポールから橋を渡って直ぐの街での出張料理でした。
kuromabuffet
2年前もこのレストランで料理イベントを開催し、またオファーを頂きました!
今回も市場や生産者さん飲食店やいろんなところに視察に行かせてもらったり、食べに連れていってもらいました!
JBの食用花の農家さん、香りもアトリエのセンスも最高でした。
jogreenenterprise
justinchrisyap

スタッフは皆パワフルで、おもてなしも次から次へと体験させてくれて、シェフのタンさんをはじめとても素敵な方たちです。
こんなに大人数のスタッフが一丸となって進んでいくって素晴らしいことです!
ボスの想いも素晴らしいはずです。

日本とフランス料理の文化を伝えつつ、隔てなく一緒に料理を作り、スタッフみんなでお客様を楽しませてあげる。
誰かのために動くということ。
、、それが、結果自分に返ってくるという循環

レストランにとって当たり前の在り方なのですが最近日本では薄れてきている感覚。

レストランとは? 料理人とは? 仕事において大切にしていることとは? 人生とは・・

いい事、気になる事、色んなこと。大事なこと。
ハッと改めて気付く事が幾つもありました。

営業前のインタビューで問われた一言。
料理する上で大切な事は?🎤
常に探究心と追求心をしっかり持ち、感謝の気持ちを大切に楽しむ、楽しんでもらう。👨‍🍳
マイクを通して自分にも改めて言い聞かせました。

その為の旅でもあります😊

長野の寒天メーカー 伊那食品さん
勉強会で活躍させていただいたお茶屋さん haranoseichahonpo
武蔵小山の刺繍屋さん。
nomuraname
無理言って急いでいただき
ありがとうございました!
クロマの皆さん、DMXグループの皆さん、
心強いチュウくん、ジョーさん
mwmansionz ありがとうございます。

ご一緒いただいた
遠藤千恵さん、山崎真人さんありがとうございました。
ties.chie
masato__y

続きは Instagram で

121 いいね! ('24/11/08 00:00 時点)