【3/3申込〆切】2024/3/17(日) 北欧生まれのSDGsなスポーツ~プロギングとモルック体験~🇸🇪🇫🇮

講師:
室井直子[プロギングジャパン C級 プロギングリーダー]ploggingjapan
成木海次郎[品川区キャンプ協会 会長]shinagawacamp

--------

北欧発祥の2つのスポーツ。年齢や体力の違いにかかわらず、誰でも一緒に楽しめるスポーツです。
どんなスポーツなのか、説明を聞いた後、戸越公園で実際に楽しんでみましょう🌳

●日時:2024/3/17(日)10:00~12:00
●会場:2F ボランティア室・戸越公園
●対象:5歳~どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
●定員:20名
●参加費:無料

▼3/3(日)まで申込受付中▼
https://ecoru-togoshi.jp/event/workshop/14174/
*応募多数の場合、品川区在住・在勤・在学の方を優先して抽選いたします。
  
---------------
 
🇸🇪スウェーデン発祥 「プロギング」

スウェーデン語の「ごみ拾い(PlockaUpp)」と英語の「ジョギング」をかけ合わせた、ジョギングをしながらごみを拾うスポーツ。走ることが苦手な方は歩きでもOKです!

🇫🇮フィンランド発祥 「モルック」

12本のピンに向かって木の棒を投げて、倒れたピンの合計数を競います。個人の体力や運動神経、障がいの有無に関わらず、みんなが同じ条件で参加できるスポーツです。
 
---------------

 
#プロギング
#プロギングジャパン
#plockaupp
#スウェーデン
#ごみ拾い
#モルック
#木育
#フィンランド
#sdgsスポーツ
 
 
#エコルとごし #エコな活動をする #品川区立環境学習交流施設 #戸越公園 #戸越銀座 #品川 #品川区 #環境教育 #エシカル #地球にやさしい #ecofriendly #ethical #わしながわ #wa_shinagawa #shinagawa #sdgs

続きは Instagram で

0 いいね! ('24/02/17 20:01 時点)