渋谷区 > 区民のミカタ > 健康 > 天野 方一 > 詳細
健康
医療ダイエットに興味があります。
東京都新宿区在住S様
(1年前の記事です) 掲載日:2023/12/09
最近、よく耳にする医療ダイエットとは何ですか?
食事制限やピラティスなど色々チャレンジしたものの全て三日坊主な私でもお医者さんの指導を受けながらなら出来そうな気がします。
怪しい感じがするのですが、興味があります。
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。
渋谷区民のミカタがお答えします

渋谷区民のミカタがお答えします
eHealth clinic 新宿院
医師
天野 方一
私がお答えします。
医療ダイエットとは、薬を使って体重を減らす方法のことです。具体的には、SGLT2阻害薬やGLP1受容体作動薬という薬を使います。SGLT2阻害薬は、もともと糖尿病の治療薬として開発されました。
この薬は、腎臓での糖の再吸収を抑えて、糖を尿と一緒に体外に排出します。これにより、体重や血糖値が下がります。
また、慢性心不全や慢性腎臓病の症状を和らげる効果もあります。一方、GLP1受容体作動薬も糖尿病の治療薬として使われます。
この薬は、血糖値を下げるだけでなく、胃の動きを抑えて体重を減らす効果もあります。
ただし、これらの薬をダイエット目的で使う場合、保険が適用されず、自己負担となります。つまり、自分で全額を支払う必要があります。
それぞれの薬の効果や副作用については、医師と相談することが重要です。