渋谷区 > 区民のミカタ > 健康 > 天野 方一 > 詳細
健康
秋なのにインフルエンザが流行っているみたいですが。
東京都渋谷区在住M様
(1年前の記事です) 掲載日:2023/10/15
今年はインフルエンザが早い時期から流行っているという話を耳にします。
これはコロナと因果関係があるのでしょうか?あと今年のインフルエンザの特徴があれば教えて下さい。
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。
渋谷区民のミカタがお答えします

渋谷区民のミカタがお答えします
eHealth clinic 新宿院
医師
天野 方一
私がお答えします。
インフルエンザは通常、冬から春にかけて流行することが一般的ですが、今年は夏の終わりから流行しています。
これは、2020年以降の新型コロナウイルスの流行により、日本でのインフルエンザ感染が減少したためと考えられています。
インフルエンザに感染すると、39度以上の高熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛みなど、全身の症状が強く現れ、喉の痛みや鼻水もみられます。また、気管支炎や肺炎などの合併症が発生し、症状が重症化することが多いのがインフルエンザの特徴です。
通常の風邪と異なり、インフルエンザは感染が始まると非常に速く広がり、乳児から高齢者までさまざまな経路で感染が広がることがあります。
そのため、特に注意が必要です。