【わくわくサロン活動報告】10月17日(金)講座の様子

渋谷区・初台駅周辺で活動している「わくわくサロン」の谷山です。

「わくわくサロン」は、
行政書士の 山川渡(代表)と、初台パソコン教室の谷山恵美(副代表)が、“地域に役立つ場をつくりたい”という思いから立ち上げました。

💻 パソコン教室の谷山から
今どきの子どもの習い事として注目されている「ロボットプログラミング」を、実際に動かしてご覧いただきました。

👥 本日のメイン講座
講師:上松 正明(うえまつ まさあき)先生
行政書士・社会福祉士・介護支援専門員(ケアマネジャー)・介護福祉士

高齢者福祉の現場での豊富な経験をもとに、
地域包括支援センターなどでの実務を通じて、制度・暮らし・想いをつなぐ“寄り添う士業”として活動されています。

今回は、参加型の対話ワークを通じて
「もしものとき、どうしてほしいか?」をやさしく考える時間をご一緒しました。
カードを使ったゲーム形式のワークも交えながら、
ご自身の思いを言葉にするきっかけをお届けしました。

📅 次回のわくわくサロンは 11月28日(金)開催予定です。
詳細は改めてご案内いたします。ぜひお気軽にご参加ください!

#渋谷区初台 #わくわくサロン #渋谷区初台遺言講座 #遺言のかき方
#地域活動 #初台福祉活動 #役立ち情報  #インターネット情報
#終活のため #ライン #子供のン来事ロボット

続きは Instagram で

3 いいね! ('25/10/30 18:03 時点)