利用の仕方や注意点もあるので最後まで見てくださいね!

タクシーはなかなか捕まらないし
同じ渋谷区内の移動でも
バスや電車だと地味に不便なときってありませんか?

特に高齢者や障がいある方、子連れにとっては
移動のハードルってとても高いですよね。
そんな中で
ドア・ツー・ドアで一人一人の乗降地点を結ぶ地域内マッチング交通を議会で提案し、一歩実現しました!

利用の仕方は簡単!
タクシー配車アプリ「GO」を開いて
GOシャトルのタブを選択

乗車スポットと降車スポットを選択して予約します!

配車時間が確定したら、
決まった時間・場所でシャトルに乗ります!

実証エリアは笹塚・幡ヶ谷・初台・本町・西原・大山町・元代々木町メインになります。

さらに...
補助対象エリア(笹塚・幡ヶ谷・初台・本町・西原・大山町・元代々木町)在住の

この条件に当てはまる方
・高齢者(70歳以上)
・障がい者(第1種身体障がい者及びその介助者/精神障がい者/知的障がい者の方)
・未就学児の子育て家庭
・妊婦の方
には400円の補助券を毎月20枚まで配布します。

補助の申請は渋谷区公式LINEの
申請メニュー→くらし→交通→デマンド交通利用補助
と進んでいくと申請できます!

⚠️注意点
・複数人分の席の予約はできません(アップデート中)
・車椅子やベビーカーなどを乗せることは可能です。
・それ以外の荷物は膝上か足元のみです。
・未就学児は1人まで膝のせokで無料です。
・直前だと予約枠が空いてないことが多いので前もって予約するのがおすすめです。
・道路事情などで予約したシャトルの運行が難しくなると自動で他のGOタクシーに切り替わることがあります!その場合でも利用料金は変わりません。

実証実験は2026年3月末まで!
改善しながら広げていきたいと思っているので
コメントに感想やご意見お寄せください!

#デマンド交通 #地域公共交通 #渋谷区 #goシャトル

続きは Instagram で

32 いいね! ('25/09/26 07:39 時点)