世田谷区就業マッチング企画「せたがやWork&Plus」の参加事業者を募集します!
2021/2/19(金)
最終更新日 令和3年2月19日
「介護をはじめとした多様な働き方による就業マッチング事業(せたがやWork&Plus)」の参加事業者を募集します!
1.概要
区では、「介護をはじめ、短時間や期間の定めのある雇用形態など多様な働き方による就業マッチング事業(せたがやWork&Plus)」を令和3年2月から開始しています。本事業では、短時間など多様な働き方を希望する求職者が、WEBによる企業説明会を経て、気になった求人事業所でワンデー就労体験や面接を行います。
求職者へ業界の魅力を発信し、ハードルの低い就職決定までのルートを示し、就職した方が働くことを通じて業界に魅力を感じ、その後定着して継続雇用につながるケースが生まれることも期待します。
区内の介護事業者(社会福祉法人を含む)で、本事業に参加をご希望の事業者の方は、下記お申込み先までご連絡ください。なお申し込み多数の場合には参加調整をする可能性があります。
2.特徴
- WEB企業説明会に参加できる!
※求職者に向けて、1社15分程度で企業PRや職員募集、質疑応答を行っていただきます。
- 本事業専用のホームページに求人情報を掲載できる!
- ワンデー就労体験や面接の調整は委託事業者が行う!
3.参加費
全て無料
4.本マッチング事業参加者(求職者)及び募集する求人情報について
本マッチング事業の参加者(求職者)の方は、短時間や期間の定めのある雇用形態など多様な働き方を前提とした就職を希望する方となる予定です。そのため、今回募集する求人もそれに沿ったものとなります。
※本事業における求人は、直接雇用の求人で、かつ派遣社員、アルバイトを除きます。(フルタイムで期間の定めのある雇用形態や、短時間で期間の定めのない正社員等の雇用形態はOKです。)
お申し込み/お問い合わせ
公式ホームページまたはお電話にてお申込みいただけます。
せたがやWork&Plus運営事務局(受託会社:ヒューマンアカデミー株式会社)
電話番号:03-6894-3314 平日午前9時半~午後6時(土日祝日、年末年始除く)
公式ホームページ:https://setagaya-workandplus.com
添付ファイル
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
経済産業部 工業・ものづくり・雇用促進課
電話番号 03-3411-6662
ファクシミリ 03-3411-6635