障害者さんの中にはアーティストとして活躍されている方が多くいるかと思います。
また、利用施設などで絵を描く機会があり、展示会に出品する方もいるかと思います。
ただ、商業的にその絵をTシャツなどにプリントして販売するとなると、
在庫リスクなどでなかなか踏み出せない方が多くいるのも現実問題あります。
その問題を解決するのが、株式会社イトーテキスタイルが提供する、
しょうがい者アーティスト支援オリジナルプリントグッズショップ「こんぼうし」である。
今回、当ショップを運営する代表の伊藤さんにお話しを聞いてきました!
◎「こんぼうし」サービスの設立のきっかけ
障害者さんが没頭していることに何かしら力になりたいと考えていた伊藤さん。
ある展示会に出向いた時に、売店で多くのアイテムが販売されていたが、
一部商品は残念ながら多く残っていたという。
そのときに思いついたのが、「こんぼうし」の原型である。
オリジナルプリントサービスを提供している自社で受注生産で提供すれば、
アーティストさんが在庫リスクを背負わずに販売ができると考えついた。
実際、障害者を持つご両親や専門施設のスタッフに聞き取りをしたところ、
自分で書いた絵を販売して障害者さんの収益にしたいが
在庫リスクを考えると手が出せないのが現状という言葉を多く聞いたという。
また、アーティストである障害者さんにはできるだけ手間を省くことが重要と考え、
製造・販売・配送まで一手に引き受けるサービスとして今回リリースしたのが
しょうがい者アーティストさんオリジナルグッズショップ「こんぼうし」である。
◎「こんぼうし」の仕組み
「こんぼうし」では、インターネット販売サイトを利用して、
障害者さんのアイテムをご紹介して、1枚からオリジナルプリントグッズの販売が可能。
グッズは、「Tシャツ・トートバッグ・サコッシュ」の3種類。
販売価格は障害者さん自ら決められ、1枚販売すると各種手数料を差し引いた金額が
障害者さんの利益になるという。
もちろん、展示会などで現物販売にも対応。
在庫を持って販売する場合と現品を展示して後日配送にて商品の受け渡しをする方法が選択できる。
*在庫販売の場合は、事前に枚数分の費用が発生する。
◎「こんぼうし」のメリット
「こんぼうし」に参画するメリットは3点。
1、在庫リスクがなくなる
アイテムを販売するにあたって、在庫リスクがなくなるのは1番のメリットである。
Tシャツやトートバッグの無地(プリント前商品)はすべてこんぼうしが在庫。
受注生産が可能なため、障害者さん側は売り上げ枚数を計算しないで販売することが可能。
2、手間いらず
製造・販売・発送・集金まで一手に引き受けているため、
障害者さん側が実際に作業をすることは、書いた絵をデータで受け渡すのみ。
あとは全てこんぼうしが担当することから、ほとんど手間がかからない。
*サービス導入に月額500円で10アイテムまで販売が可能。
3、展示会販売にも対応可能
展示会では、商品見本を1アイテム1つ用意しておけばOK!
販売されたアイテム数と住所を控えておけば後日ご自宅に配送。
商品の持ち運びの手間もなくなる。
【本件に関するお問合せ】
株式会社イトーテキスタイル
MAIL: mail@itotextile.com
*もっと詳しい話を聞いてみたい!障害者さん、大歓迎!
しょうがい者アーティストさんオリジナルプリントグッズショップ「こんぼうし」