幸区民で作る地域密着の狭域メディア

幸区 > 区民のミカタ > 相続 > 稲葉 治久 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/09/23

昭和初期頃から100坪ほどの借地に家を建ててずっと住んでいます。

先日地主の方から、出て行くか、買い取るかのどちらかにして欲しいとお話がありました。

『今のここの土地価格は●●●●万。借地権があるので買取価格は●●●万で…。』と言われました。

ご相談したい事は次の3つです。

1.この価格は妥当な金額なのでしょうか?

2.借地を買い取った場合、買取価格の他に発生する費用はいくらくらいでしょうか?

3.立ち退くとした場合、立ち退き料のようなものはあるのでしょうか?あるとすれば土地価格の何割くらいでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

幸区民ミカタお答えします
稲葉 治久
幸区民ミカタお答えします
稲葉セントラル法律事務所 弁護士
稲葉 治久

買取価格についてですが、正直、ご祖母様のお住いの土地について、的確な不動産価格を知りませんので適正が否か判断できない状況です。

できれば、現地の不動産業者の方にお調べいただいて、適正価格を出していただけたらと思います。

買取の場合には、他に発生する費用はないと思います。

立ち退く場合には、契約期間満了前であれば、立ち退き料等発生するかと思いますが、こちらは交渉事なので必ず発生するとまでは言えないかと思います。

また、立ち退き料も地域や契約内容によってもまちまちなので、契約書等を地元の専門家のところに持っていき、相談を受けた方が良いかと思います。

稲葉 治久 先生 (稲葉セントラル法律事務所) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

幸区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

【かなテラスたより】 先着順 主催 海老名市 セミナー「自分らしく、仕事と生活を両..
5/17(土)
令和7年度 女性のための社会参画セミナー「かなテラス カレッジ」(第10期)
5/18(日)
ギャンブルがやめられない、止められない、苦しい! それは、ギャンブル等依存症か..
5/17(土)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 1/19(日) 更新
ビジネス 借入返済計画と不動産担保の条件交渉 次回バンクミーティングでどう説明すればいいでしょうか?
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。