中央区 > 区民のミカタ > 不動産 > 成田 拓実 > 詳細
問題の多い叔父について相談があります。
(1年前の記事です) 掲載日:2023/11/27
叔父は祖父と祖母と品川区内で暮らししています。
その叔父はどうしようもない人で52歳になった今でも一度も仕事をしたことがなく、鬱気味というかひきこもり状態でおまけにアル中、その上若い頃から祖父や祖母に暴力を振るうどうしようもない人で、祖父や祖母の貯金と年金で生きてきました。
しかし先日祖父が亡くなりました。祖母は現在認知症の為、私か母が品川の祖母の家へ行き、家事手伝いなど身の回りのお世話していますが、家庭や仕事もあるので祖母は老人ホームへ預ける事になりました。現金は大してない為、祖母の家早く売却したいのですが叔父をどうにかして追い出したいのですが出て行ってくれません。
このままでは祖母の施設費用が払えなくなってしまいます。それと同時に私も母も叔父と関係を切ってきれいさっぱりな状態になりたいのです。どうすればいいのでしょうか?
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

行政への相談も活用したうえで、話し合いでの解決が有効でしょう。
ご相談内容は、
1 お祖母様の施設入所には自宅の売却が必要だが、
2 引きこり状態のおじさまがご自宅に住んでいる
という二つの問題が絡んでおり、複雑です。
叔父様をご自宅から追い出すことができれば、自宅の売却の問題だけとなるのですが、結論から申し上げると、叔父様を追い出すという方向での解決は適切ではありません。
強制的に追い出すとなると、訴訟を起こして、勝訴判決を得て強制執行をするということになりますが、費用も時間も相当かかるでしょう。間違いなくお祖母様の施設の入所には間に合いません。
その上、訴訟を起こしたとしても、時折暴力を振るってきたという事情はあるものの、鬱気味であることやアルコール中毒であることから、追い出された後にどこに住めばよいのかという問題が出てくるため、簡単な裁判となるとは思われません。
そこで、行政への相談をまずはお勧めします。最近は成年者の引きこもりが増え、社会問題となるに至り、行政も相談窓口を設けて対応しています。
また、引きこもりの自立を支援するNPO団体なども存在するためNPO団体への相談も有効かと思います。行政やNPO団体は、生活保護も活用した、引きこもりの解消の途をアドバイスしてくれるものと思いますので、行政やNPO団体を巻き込んだ上での伯父様との話し合いベースでの解決が現実的ではないかと思います。
その上で、家の相続や売却は、不動産屋さんや司法書士の業務分野ですので、お近くの不動産屋さん、司法書士へご相談いただけるとよろしいかと思います。
ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。