行政からの情報
役所、行政からのお知らせ
<河野大臣会見>9/13冒頭、マッチングアプリ登録時の本人確認としてのマイナンバーカード(公的個人認証サービス)の利活用促進について発言。その後、質疑応答をしました。動画https://d..
続きを読む
お知らせ消費者庁では、9/26(木)20:00~食品ロス削減のオンラインイベントを開催します!「おうちでできる食品ロス削減シンポジウム~コミュニティユーザーと考えるLet’s食品ロスゼロ~」詳細はコチ..
続きを読む
【9/28「特別授業!みんなで学ぼうお酒のことin福岡」を開催】飲酒に伴うリスクを学び、お酒との付き合い方を見直してみませんか?オンライン配信もあります。日時:9月28日(土)15時~16時30分場所..
続きを読む
★特殊詐欺情報は匿名通報ダイヤルへ★だれかが人を集めて詐欺をしているまた高齢者からお金を受け取るバイトをしているしんじゅくのビルで詐欺の電話を架けているなど匿名で情報提供が可能です。https://t..
続きを読む
地震などの災害に備えて、1人1日3リットル×3日分×人数分の飲料水の備蓄をお願いします。また、お住まいの近くにある「耐震型緊急用貯水槽」の場所等を確認しましょう。 #越谷・松伏水道企業団
2024/09/11(水)
地震などの災害に備えて、1人1日3リットル×3日分×人数分の飲料水の備蓄をお願いします。また、お住まいの近くにある「耐震型緊急用貯水槽」の場所等を確認しましょう。#越谷・松伏水道企業団
続きを読む
<河野大臣会見>9/10冒頭、#アナログ規制見直し結果の公表について発言。(当初の計画を1年前倒し今年6月末までを集中改革期間としていたアナログ規制見直しについて、約96%が見直し完了した..
続きを読む
純米酒「越ヶ谷宿ひやおろし」が、9月12日(木)から販売されます。価格は1,800ml…2,600円(税込み)、720ml…1,280円(税込み)で、越谷小売酒販組合加盟の酒販店、コンビニエンスストア..
続きを読む
消費者庁では、公益財団法人ニッポンハム食の未来財団が主催する「第10回食物アレルギー対応食料理コンテスト2024」を後援しています。応募期間:2024年7月1日(月)~10月10日(木)#アレルギー#..
続きを読む
【開館25周年特別映画上映会を開催】お申し込みは9/12(木)まで!※当日席若干あり昭和館では、さまざまな#疎開をテーマにした特別映画上映会を開きます(入場無料)。・9月14日13:30~「疎開した4..
続きを読む
<病院でマイナ保険証を使うメリット>複数の病院を受診している患者は服用する薬の数が多くなりますが、その情報が必ずしも医師に正確に共有されるとは限りません。#マイナ保険証を利用すれば、情報が正確に共有さ..
続きを読む
越谷市デジタルアーカイブに、古写真と地域資料を追加公開しました。 追加資料の詳細についてはデジタルアーカイブの新着情報をご覧ください https://adeac.jp/koshigaya-city-digital-archives/top/…
2024/09/09(月)
越谷市デジタルアーカイブに、古写真と地域資料を追加公開しました。追加資料の詳細についてはデジタルアーカイブの新着情報をご覧くださいhttps://adeac.jp/koshigaya-city-dig..
続きを読む
【研修生募集中:オンライン説明会を実施します】感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム国際的に脅威となる#感染症の#危機管理に関心のある医師を募集しています。2025年4月採用、応募締め切りは9..
続きを読む
【#新型コロナウイルス感染症発生状況】第35週(8/26-9/1)の定点当たり報告数は7.5で、前週より減少(昨夏ピーク20.5)しました。#新学期が始まり、集団行動も増える季節です。換気・手洗い・マ..
続きを読む
https://youtube.com/watch?v=Bt_Lel8DNmM… 突然の災害、命を守るための第一歩は、正しい知識を身につけることです。 #消防庁 #防災危機管理 #eカレッジ #防災 #災害 #備え
2024/09/06(金)
https://youtube.com/watch?v=Bt_Lel8DNmM…突然の災害、命を守るための第一歩は、正しい知識を身につけることです。#消防庁#防災危機管理#eカレッジ#防災#災害#備え
続きを読む
【1997年4月2日~2008年4月1日生まれの女性の方へ】#子宮頸がん予防のための#HPVワクチンを、皆さまが公費で受けられるのは2025年3月まで。接種は合計3回で、完了までに約6か月かかるため、..
続きを読む
【越谷市文化財講演会古事記が語ること―神とその世界―を開催します】■会場中央市民会館4階第13~18会議室(越ヶ谷4-1-1)■定員100名(申込み順)詳しくは市ホームページをご覧ください。https..
続きを読む
【PR動画「安全な水を届ける!こしまつ水道」について】動画では「水道水ができるまで」の解説のほか、浄水場などの施設、水質検査、浄・配水場の集中管理の様子など、ふだんは見ることができない場面も含まれてい..
続きを読む
【2025年1月1日から、労働者死傷病報告の電子申請が義務化されます】電子申請をするにあたっては、届出の作成等をサポートする「帳票印刷に係る入力支援サービス」をご活用ください。※電子申請が困難な場合は..
続きを読む
【10/2オンライン開催自営型テレワーク活用セミナー】自営型#テレワークとは、企業などの発注者から委託を受け、パソコンやインターネットなどを活用し、自宅などで行う仕事です。自営型テレワークを始める前に..
続きを読む