夏季休暇

今年は富士山に登ってきました!

長男が「一緒に富士山に登ろう!きっともうこれを逃すと登ることはないよ!」と言うので、断れるはずもなく…
もちろん初めての富士山登山です。

出発予定当日、寄りによって富士山の天気は雨。風速20mで立っていられないほどの暴風状態。
予約していた山小屋に電話をすると、今日は危険なので登るのは無理ですと。
たまたま翌日の部屋のキャンセルが出たとのことで1日ずらしてくれました。

登山初日
風の回復を確認し、まずは山小屋のある7合目へ。
小雨の中、レインウェアを着てひたすら2時間歩きました。
途中で晴れ間が出ると、そこはすっかり雲の上。
山小屋の皆さんも優しくて、カレーを食べて就寝。
ところが隣のブースの外国人の方がずっと話していて、夜は眠れず…

登山2日目
私も長男も2時間睡眠で夜中1時に山小屋を出発。
真っ暗な岩場をヘッドライトを頼りにひたすら登ること4時間。
雨もずっと降っていて、寒さも約7度と過酷な状況…
4:50に日の出。ご来光は曇りのため、全く見えませんでした。
それでも雲が明るくなり、少し精神的にも前向きになってひたすら登ります。

本来ならば5時間あれば頂上に着くのですが、私の体力的に休み休み登ったので7時間もかかりました!
そのせいか高山病にもなりませんでした。
長時間付き合ってくれた長男に感謝です。

下山は5時間かかりました…
昔フルマラソンで傷めた右膝の古傷が再燃し、これまた時間がかかってしまいました…
下山中に空に浮かぶ水平の虹を発見🌈
調べると環水平アークというもので、「幻の虹」と呼ばれているようです

12時間の過酷な登山でしたが、とても貴重な体験でした。

さて、富士山登山の翌日は大阪にいました。
1日登山をずらしたので、かなりのハードスケジュールです。
登山翌日にUSJに行く人もそういないと思います!
そしてUSJの翌日は大本命の万博へ。

とにかく暑い&人混みだらけでどこも行列、パビリオンも4つしか見られませんでしたが、楽しく回りました。

体力的にも精神的にもパワーアップした夏季休暇でした。
明日からまた全力で取り組みます。
よろしくお願いいたします。

#あすはゆの夏休み
#富士山登山
#環水平アーク
#ただ登るのはつまらないので酸素飽和度もチェック
#高山植物もたくさん
#大阪万博
#あすはゆリハビリクリニック

続きは Instagram で

60 いいね! ('25/08/27 06:01 時点)