相模原市民で作る地域密着の狭域メディア

相模原市 > 区民のミカタ > トラブル > 浅野 健太郎 > 詳細

(1年前の記事です) 掲載日:2023/12/19

10年前に弁護士を入れ協議離婚し、公正証書も作成しました。当時婚姻関係にあった夫からの慰謝料代わりに、当時新築だった今住んでいるマンション(前夫名義)の部屋に今でも住んでいます。私と前夫との間には12歳になる一人子供(長男)がおり、養育費も離婚時に決めてありました。

ところが、最近になって前夫が住宅ローンの滞納をし始めている様子で更に養育費の滞納をするようになりました。出来れば給料の差し押さえをしたいところですが、勤務先も大リストラしたと新聞の報道で知り。携帯に連絡もつかない今、彼が何をやっているかもわからず、多分年齢から言っても正社員で雇用するところは多いとは言えず、収入が激減しているのではないかと思われます。

万が一の事があるのでこのマンションを私が買い取れと言われるのではないかと言われるのはとても嫌です。友人からは売ればいいんじゃないの?と言われるのですが慰謝料としてもらっている以上私が買い取るというのは避けたいです。売却以外で、このマンションを守る方法はないでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

相模原市民ミカタお答えします
浅野 健太郎
相模原市民ミカタお答えします
ベリーベスト法律事務所 代表 弁護士
浅野 健太郎

私がお答えします。

前夫に収入があれば、差し押さえも可能ですが、ご相談の事情だと差し押さえるべき財産が無い可能性が高いので、難しいものと考えます。

ご自身の収入で返済が可能であれば、マンションを守ることも可能ですがそれも難しいようであれば、残念ながら手放すのもやむを得ないかと思われます。

浅野 健太郎 先生 (ベリーベスト法律事務所 代表) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

相模原市 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

相模ホルンズ 第8回定期演奏会
3/31(月)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

レジャーシーズン到来! 水の事故をなくそう!
4/30(水)
スペインからやって来た!【メガマシュマロ】その大きさ、超ド級!そのまま食べて良..
4/30(水)
選択的別姓導入、立憲が法改正案を衆院提出 「子の姓は婚姻時」に:朝日新聞
4/30(水)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/14(金) 更新
健康 毎年夏が苦手で体調を崩します。夏バテに良い対策はありますか?
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。