【速報】#相模原にゃんたいコラボ 開催決定
・
さがみんが高高度気球に乗って成層圏で自撮りに挑戦。
・
プラネタリウムの観覧や「猫の譲渡面接会」への来場、SNS投稿でコラボステッカープレゼントの機会も。
・
今年の夏は宇宙とネコに親しむのにゃ。
・
詳細🔻
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000365.000072959.html
・
■イベントについて
市立博物館や「猫の譲渡面接会」などを舞台に、宇宙や天体をモチーフにしたネコの仲間たちが登場する「にゃんたい観測」と相模原市がコラボレーション。
・
さがみんが成層圏を目指す企画や周遊ラリー、プレゼントキャンペーンなど盛りだくさん。
・
コラボを記念した“にゃんたいさがみん”(描き下ろしイラスト)も登場。
・
今年の夏は、コラボをきっかけに宇宙とネコに親しんでみてはいかがでしょうか。
・
■企画1「スペースバルーン」コラボ
さがみんが成層圏で自撮りにチャレンジ!
みんなの夢とさがみんを乗せた「スペースバルーン」が成層圏を目指して飛び立ちます。実際に空に浮かんでいく様子は感動もの。打ち上げの様子はSNSなどでリポートします。
・
実施日:8月下旬頃(天候を踏まえて最終決定)
主催:にゃんたい観測、Chart
・
「スペースバルーン」って?
大型の風船にヘリウムガスを入れて成層圏や中間圏まで飛ばし、映像を撮影する高高度気球のことです。
・
■企画2 市立博物館コラボ
周遊ラリーや宇宙を楽しく学べるパネルが登場!
プラネタリウム観覧でステッカーのプレゼントも!
・
期間:令和6年8月3日~9月29日
場所:相模原市立博物館エントランス付近 など
内容:館内ぐるっとラリー、学習パネル展示、ステッカープレゼント、「スペースバルーン」応援&ぬりえコーナー など
・
*ステッカーは、プラネタリウム観覧者のうち、希望者に先着でプレゼント(なくなり次第終了)
・
*プラネタリウムは有料
(未就学児及び市内在住か在学の小中学生(個人利用)は無料)
・
休館日などは博物館HPで要確認
https://sagamiharacitymuseum.jp/
・
■企画3 「猫の譲渡面接会」コラボ
来場者に“にゃんたいさがみん”のステッカーをプレゼント!
・
実施日:令和6年7月27日、8月31日、9月28日
主催:生活衛生課
場所:エコパークさがみはら
・
*ステッカーは、プラネタリウム観覧者のうち、希望者に先着でプレゼント(なくなり次第終了)
*飼い主になる条件など有り。詳細は生活衛生課のHPで要確認
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/.../pet/1019993.html
・
■企画4 公式SNSコラボ
SNS投稿で賞品が当たる!
・
期間:令和6年7月27日~9月29日
主催:にゃんたい観測
賞品:さがみんぬいぐるみ、「にゃんたい観測」アクリルスタンド、ステッカー など
・
*「#相模原にゃんたいコラボ」を付けた投稿で応募
*応募方法の詳細やルールなどは後日お知らせします
・
■コラボレーションの経緯
市公式Xアカウント「相模原市シティプロモーション」と「にゃんたい観測」の繋がりをきっかけにコラボのお話をいただき、今回の企画が実現しました。
また、「この取組を通して多くの人に宇宙を身近に感じてもらいたい」「保護猫に新しい家族と幸せに暮らしてほしい」という本市の想いに賛同いただいたことから、描き下ろしイラストやコラボパネル、コラボノベルティなどをご提供いただきました。
シティプロモーション戦略課では、シビックプライドを高めることを目的とした全国で初めての条例に基づき策定した「さがみはらみんなのシビックプライド向上計画」において、「宇宙を身近に感じられるまち さがみはら」のイメージ醸成を推進しており、また、生活衛生課では、「人と猫との共生社会支援事業」などを推進していることから、連携して今回の企画に取り組んでいます。
・
■「にゃんたい観測」について
「ネコ(にゃん)+天体観測」の造語で、愛称は「ねこかん」。
記憶を失ったネコの主人公”りにゃっと”が、天体をモチーフにした仲間たちと出会うなかで、宇宙・天文の話題を取りあげていくキャラクタープロジェクト。
https://nyastra.jp/
#ネコ #保護猫 #保護猫と暮らす #猫の譲渡会 #猫のいる暮らし #猫のイラスト #ネコのイラスト #ネコスタグラム #ねこすたぐらむ #猫部 #猫がいる生活 #ネコとの暮らし #にゃんすたぐらむ #にゃんこ部 #ネコが好き #ネコ好きさんと繋がりたい #宇宙 #宇宙猫 #スペースバルーン #成層圏 #プレゼント #プレゼント企画 #自由研究 #夏休み
・
さがみんが高高度気球に乗って成層圏で自撮りに挑戦。
・
プラネタリウムの観覧や「猫の譲渡面接会」への来場、SNS投稿でコラボステッカープレゼントの機会も。
・
今年の夏は宇宙とネコに親しむのにゃ。
・
詳細🔻
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000365.000072959.html
・
■イベントについて
市立博物館や「猫の譲渡面接会」などを舞台に、宇宙や天体をモチーフにしたネコの仲間たちが登場する「にゃんたい観測」と相模原市がコラボレーション。
・
さがみんが成層圏を目指す企画や周遊ラリー、プレゼントキャンペーンなど盛りだくさん。
・
コラボを記念した“にゃんたいさがみん”(描き下ろしイラスト)も登場。
・
今年の夏は、コラボをきっかけに宇宙とネコに親しんでみてはいかがでしょうか。
・
■企画1「スペースバルーン」コラボ
さがみんが成層圏で自撮りにチャレンジ!
みんなの夢とさがみんを乗せた「スペースバルーン」が成層圏を目指して飛び立ちます。実際に空に浮かんでいく様子は感動もの。打ち上げの様子はSNSなどでリポートします。
・
実施日:8月下旬頃(天候を踏まえて最終決定)
主催:にゃんたい観測、Chart
・
「スペースバルーン」って?
大型の風船にヘリウムガスを入れて成層圏や中間圏まで飛ばし、映像を撮影する高高度気球のことです。
・
■企画2 市立博物館コラボ
周遊ラリーや宇宙を楽しく学べるパネルが登場!
プラネタリウム観覧でステッカーのプレゼントも!
・
期間:令和6年8月3日~9月29日
場所:相模原市立博物館エントランス付近 など
内容:館内ぐるっとラリー、学習パネル展示、ステッカープレゼント、「スペースバルーン」応援&ぬりえコーナー など
・
*ステッカーは、プラネタリウム観覧者のうち、希望者に先着でプレゼント(なくなり次第終了)
・
*プラネタリウムは有料
(未就学児及び市内在住か在学の小中学生(個人利用)は無料)
・
休館日などは博物館HPで要確認
https://sagamiharacitymuseum.jp/
・
■企画3 「猫の譲渡面接会」コラボ
来場者に“にゃんたいさがみん”のステッカーをプレゼント!
・
実施日:令和6年7月27日、8月31日、9月28日
主催:生活衛生課
場所:エコパークさがみはら
・
*ステッカーは、プラネタリウム観覧者のうち、希望者に先着でプレゼント(なくなり次第終了)
*飼い主になる条件など有り。詳細は生活衛生課のHPで要確認
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/.../pet/1019993.html
・
■企画4 公式SNSコラボ
SNS投稿で賞品が当たる!
・
期間:令和6年7月27日~9月29日
主催:にゃんたい観測
賞品:さがみんぬいぐるみ、「にゃんたい観測」アクリルスタンド、ステッカー など
・
*「#相模原にゃんたいコラボ」を付けた投稿で応募
*応募方法の詳細やルールなどは後日お知らせします
・
■コラボレーションの経緯
市公式Xアカウント「相模原市シティプロモーション」と「にゃんたい観測」の繋がりをきっかけにコラボのお話をいただき、今回の企画が実現しました。
また、「この取組を通して多くの人に宇宙を身近に感じてもらいたい」「保護猫に新しい家族と幸せに暮らしてほしい」という本市の想いに賛同いただいたことから、描き下ろしイラストやコラボパネル、コラボノベルティなどをご提供いただきました。
シティプロモーション戦略課では、シビックプライドを高めることを目的とした全国で初めての条例に基づき策定した「さがみはらみんなのシビックプライド向上計画」において、「宇宙を身近に感じられるまち さがみはら」のイメージ醸成を推進しており、また、生活衛生課では、「人と猫との共生社会支援事業」などを推進していることから、連携して今回の企画に取り組んでいます。
・
■「にゃんたい観測」について
「ネコ(にゃん)+天体観測」の造語で、愛称は「ねこかん」。
記憶を失ったネコの主人公”りにゃっと”が、天体をモチーフにした仲間たちと出会うなかで、宇宙・天文の話題を取りあげていくキャラクタープロジェクト。
https://nyastra.jp/
#ネコ #保護猫 #保護猫と暮らす #猫の譲渡会 #猫のいる暮らし #猫のイラスト #ネコのイラスト #ネコスタグラム #ねこすたぐらむ #猫部 #猫がいる生活 #ネコとの暮らし #にゃんすたぐらむ #にゃんこ部 #ネコが好き #ネコ好きさんと繋がりたい #宇宙 #宇宙猫 #スペースバルーン #成層圏 #プレゼント #プレゼント企画 #自由研究 #夏休み
184 いいね!
('24/07/18 18:00 時点)