大田区民で作る地域密着の狭域メディア

大田区 > 区民のミカタ > 健康 > 西村 有貴 > 詳細

(1年前の記事です) 掲載日:2022/11/02

疲れの原因は明らかに新しい部署に異動して人間関係に悩みを抱えている事もあり、新しい仕事に慣れてないせいなのか、私の能力不足なのかそれともA型で神経質な事もあり人の目を気にしすぎる性格だからなのか分かりませんが、慢性的な疲れが中々取れない今日この頃です。

だからしっかり寝ているはずなのに朝から眠たいです。これって良くないですよね。

私は神経が昂っていて日頃の睡眠で脳が休まっていない状態なのでしょうか?今は自己改善しようとまずは食生活を見直そうと思い勉強中です。疲れが取れないと感じた時に積極的に摂った方が良い食品などをなるべく摂取しようと努力しています。

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

大田区民ミカタお答えします
西村 有貴
大田区民ミカタお答えします
HesRest 内臓改善マイスター
西村 有貴

日本人の特徴は神経を研ぎ澄まして、自分を傷つけてしまうこと。

だから「気にしすぎない」が正解!かもしれませんがそうもいきませんよね。

環境が変わると、身体の環境も大きく変わっていきます。

その中で、よく耳にするのは「胃がキリキリする」「腹痛が起こる」「疲れがいつもより酷い」などがありますね。

人間の身体はとても環境に左右されるからこそ環境の変化=身体の変化が起きます。

その中で、改善したい!という気持ちはよく分かりますが、まずは身体ではどんなことが起こるのだろうか??そこを見ていきましょう。

身体を支配しているものは、脳です。脳からの指示によって身体の様々な内臓は働き始めます。ストレスを感じると、脳から指示を受けストレス緩和に働きます。

ストレスも身体の内側にとっては大きな怪我なのです。その指示により、身体は硬直し、呼吸は浅くなり、血圧は上昇します。

その代わりに、胃腸系の働きはストップします。その働きにより、ストレスによる胃腸の問題が起こります。

そして、慢性的にこの症状が続くと、胃腸が硬くなり、元の位置に止まることができなくなり腸の硬直による腹痛、指示疲れによるストレス性肝炎、神経調整不具合による自律神経の乱れが起こってしまいます。

だから、身体は常に正常に戻そうと働き続けます。それが慢性的な疲れの原因となり、慢性的な睡魔との闘いの毎日となります。

大事なことは!
①働きの悪くなった臓器の機能をあげること
②食生活の見直し
③日常の行動の見直し
④脳の指令をちゃんと取捨選択できる臓器にする
が重要となってきます。

西村 有貴 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

西村 有貴 先生 (HesRest) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

いま話題です!読者コメ

新着記事

【東京都エコ農産物】 農業者の思い編
10/21(月)
かの有名な『挂甲の武人』国宝だもんねー😱
10/18(金)
漆の文化を育てるウルシスト FEEL J 株式会社 代表取締役 加藤千晶さん|中央区の..
10/21(月)
*🍁お疲れ様です🍁金木犀の香りがどこからともなく漂い、いよいよ秋が始まったんだな..
10/18(金)
港区芝歯科医師会が主催する「皆様ご存じ??カラダとお口の関係~たまごが先かニワ..
10/21(月)
パックウォーキング10月19日(土)den_en_seseragiパックウォークを行いました最初..
10/20(日)
【レビュー】「エモーション・クロッシング展」SusHi Tech Square(有楽町)で12月2..
10/21(月)
【本日最終日】 スマートサービスが体験できる「#スマートシティフェスタ」を西新宿..
10/20(日)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/14(金) 更新
健康 毎年夏が苦手で体調を崩します。夏バテに良い対策はありますか?
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。