板橋区 > 区民のミカタ > 葬儀 > 足立 信行 > 詳細
現在働いている会社の社長の葬儀を欠席する際のマナーを教えて下さい。
(2年前の記事です) 掲載日:2022/10/18
現在働いている会社の社長の亡くなりました。現時点では社長が亡くなったという連絡のみ社内LINEで回ってきている状況で「多分家族葬を行うだろうが、社員は来れる人だけ(任意参列)参列して下さい。」といったようにというニュアンスです。
因みに私は入社半年の新人社員でおそらく式が執り行われるであろう日に用事があり、参列できない可能が高く一社員としてどのようにすれば良いか困っています。
やむを得ない事情で欠席させていただく旨は上司に伝えるとして、この場合お香典はどうお渡しすれば良いのでしょうか?関東でお葬式に参列するのは初めて(多分参列出来ませんが)で田舎と勝手が違うと思い質問させて頂きました。葬儀欠席の際のマナーについてご教示頂ければ幸いです。
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。
ご質問をいただきありがとうございます。勤務先の社長様がお亡くなりになられたとのこと。まずは謹んでお悔やみ申し上げます。
少し前までは会社の上役の御親族の葬儀や親類の葬儀まで参列するのが当たり前でしたが、 いまは割とゆるやかになり、参列するしないは自由なところが多くなってきました。
今回のケースで言えば、社内の LINE で「来られる人だけ参列」と書いてあるので、予定されていた方に出席するのがよいかと思います。
ただ、現役の社を代表する人が亡くなることはとても重大なことなので、その日に行われる用事が本当に大切なものなのか、少し考えてから行動された方がいいかと思います。
何かのご縁でその会社に入られたのであれば、やはりその社長様とも何かご縁があったと考え、感謝と哀悼の意(こころ)をたむけるのも社会人 としてのマナーかと思います。
欠席の際のマナーは、基本的にはありません。ご記載のとおり、会社の上長に欠席の旨を伝えるのがいいでしょう。その際に、もしご遺族が香典などを受ける場合は、参列する方に自らの想いを込めた香典を預かって、代わりに受けつけてもらうのがよいでしょう。
地方であろうが、関東であろうがあまり変わりません。大切なことは、亡くなった方の死をどう想い、どう弔うかです。
ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。