東急池上線長原駅のすぐそばに、和の雰囲気がとても素敵な場所があります。ここは、13年間託児所を行っていましたが、レンタルスペースや色々なイベントを行う場所「もなりざ邸」として生まれ変わり、近隣の方を中心に親しまれています。オーナーの方は「ワークショップや、イベント、撮影会、展示会、アコースティックライブなど、小さなお子様から大人の男女を問わず、誰もが気軽に利用できる居場所になれれば」と、もなりざ邸をオープンした想いを話してくれました。
落ち着いた雰囲気の室内
外観もとても素晴らしいのですが、建物の中へ一歩足を踏み入れると畳の香りがしたり、色とりどりの着物が飾られていたりと、しっとりとした和の空間に心が癒されます。はじめてなのにはじめてでないような、居心地の良さが感じられます。
着物が彩りを加えています
定期的に、または単発的に色々なイベントを行っています。
現在は月曜日と金曜日の12:00〜16:00に『おにぎりカフェ』を開いています。おにぎりカフェは少人数制でお子さん優先のカフェ。
鮭、昆布、梅干し、高菜、たらこ、塩のおにぎりの中から2つとお味噌汁がいただけます(小学生以下:200円、中学生以上〜:500円)。
月曜と金曜日におにぎりカフェを開催
おにぎりに使うお米は新潟県産のこしいぶき、塩は西伊豆戸田のもの。さらに自家製のお漬物もついてきますよ。座敷なので小さなお子様がいる方には利用しやすい環境です。また、愛情こもったおにぎりや、オーナーのお人柄も加わって、心からホッとすることができます。
温もりが感じられるおにぎり
「もなりざ邸」はもともと託児所を行っていたので、託児付きのイベントなどにも安心して利用することができます。ちょっと利用してみたいなという方はぜひご相談してみてください。
また、色々なイベントも行われているので、ホームページもチェックしてみてくださいね!
そうそう、「もなりざ邸」でばったり、大田区在住の小説家‘小林大輝’さんにお会いしました。
最近新刊を出されたばかりで、「もなりざ邸」でも販売をしているそうです(売り切れの場合もあります)
小説家の小林大輝さんに会いました!
運が良ければ、本にサインをしていただけるかもしれませんね!
小林大輝さんの新刊『植物癒しと蟹の物語』
(記者:大曽根桃子)