東大阪市民で作る地域密着の狭域メディア

東大阪市 > ニュース

東大阪市ニュース

 スーパーの棚から米が消えた。農協や卸売業者が保有する主食用のコメの在庫(民間在庫量)は、6月末時点で156万トンと、過去最低だ。一方で、大量の米が「廃棄」されている現場がある。 8月22日午前、日本.. 続きを読む
【読売新聞】 自民党の麻生副総裁が率いる麻生派(54人)は9月の総裁選で、同派の河野デジタル相への支持を基本とする方向で最終調整に入った。ただ、派内には河野氏と距離を置く所属議員がいるほか、小林鷹之・.. 続きを読む
 経済産業省と東京証券取引所は26日、女性活躍推進に優れた上場企業を選定する「なでしこ銘柄」の評価項目に、新たに「男女間賃金格差」の解消のための取り組みと、女性の健康課題に関する支援を加えた。 続きを読む
【読売新聞】 厚生労働省は26日、アルツハイマー型認知症に伴う暴言や暴力などの症状に対する初の治療薬を承認する方針を決めた。大塚製薬などが開発したうつ病などの治療薬「ブレクスピプラゾール」(商品名レキ.. 続きを読む
/秋祭りイベント大阪ゼロロクブルズ\9/1(日)に大阪ゼロロクブルズの公式戦にて「秋祭りイベント」が開催されます。当日は、選手との交流会やグルメ屋台が出店するほか、子ども向けの野球教室など盛りだくさん.. 続きを読む
 日本の南にある台風10号(サンサン)は、発達しながら暴風域を伴って北西に進み、27~29日にかけて非常に強い勢力となって九州南部・奄美地方へ接近する恐れがある。その後は向きを変え、列島を縦断するよう.. 続きを読む
【読売新聞】 防衛省は26日、中国軍の情報収集機「Y9」が同日午前11時29分から約2分間、長崎県・男女群島沖の領空を侵犯したと発表した。航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)した。中国軍機によ.. 続きを読む
【希望の場所へ出張可!スマホ相談会】市内の施設や地域の集会所など、ご希望の場所へ相談員がお伺いします。また、市役所、市民プラザ等を巡回する個別相談も実施しています。■問合せ先:スマホ相談コールセンター.. 続きを読む
/枚岡神社をライトアップ夏灯しの夢まつり\日本の伝統を感じることができる、光る和傘の展示や最新技術を使ったレーザーアートやARプラネタリウム体験など”光“をテーマにしたまつり「夏灯しの夢まつり」が枚岡.. 続きを読む
子供の5割がPC「使わず」 校外利用頻度、先進国で最低:日本経済新聞パソコンやタブレットを学校以外で毎日使う子供が日本は4割にとどまることが分かった。比率は経済協力開発機構(OECD)加盟国で最も低い.. 続きを読む
 自民党の河野太郎デジタル相(61)=麻生派=が26日午後2時から、記者会見を開き、9月の総裁選(12日告示、27日投開票)への出馬を表明する。野党時代の2009年、前回21年に続く挑戦。三度目の正直.. 続きを読む
【読売新聞】 強い台風10号は26日午前、日本の南の海上を西北西へ進んだ。気象庁によると、発達しながら北西へと進み、27日以降に西日本や鹿児島県・奄美地方に接近する見通し。西・東日本の太平洋側を中心に.. 続きを読む
(株)KADOKAWAは8月14日、大規模なサイバー攻撃の影響で2025年3月期決算に36億円の特別損失を計上する見通しを発表。不正アクセス被害が、企業業績に及ぼす悪影響をあらためて浮き彫りにした。  続きを読む
142022年3月15日長瀬川の水車https://youtu.be/VKNnOlI1or0?si=s1Zpop8iXJwqLwgd…@YouTubeより 続きを読む
大阪ぶらり遊歩48旧大和川本流「長瀬川」を歩くhttps://youtu.be/0YMAoBvqctQ?si=fQY25LIt3KbEz0OL…@YouTubeより 続きを読む
女子ごはん。lunch『シェノワ』東大阪https://youtu.be/YmMOC1F5LFI?si=Yr24525udZ6xGXsR…@YouTubeより 続きを読む
日本一の激坂のテッペンにオシャレなカフェができたのでカフェライドしてきたー!!暗峠ヒルクライムhttps://youtu.be/wX3MOv6H2W0?si=CH278vz3r0CScHM3…@You.. 続きを読む
ひとり焼肉定食780円!!激安!!東大阪女子ごはんくまのててhttps://youtu.be/6dcFCIeiA24?si=A9Ggw34LIgkLx5FE…@YouTubeより 続きを読む
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

東大阪市 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

ご近所品質で、未来を塗る 〜塗替え丸福 株式会社 原田 稔さん〜|大田区の記者投稿..
11/8(土)
物価高対策に「おこめ券」 高市政権が方針、既存の地方交付金拡充へ:朝日新聞
11/8(土)
人口減少が招く「国民負担増」…最大の自衛策は「できるだけ長く働くこと」
11/8(土)

もっと見る

連載企画

職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。