静岡三島へ。

kfleursの薫さんとは長い付き合いになります。

大先輩ながら今では友人と言えるほど深い仲になり、
お誘い頂いたのはもう去年?一昨年?のこと。
三島のsoraさんで行われるということで、
喜んで出向くことに。

薫さんから
メールで今回の展示のテーマをいただきました。

" 静かに "

静かに在る

静かに散り

静かに巡る

何度も言葉の意味とその景色を思い浮かべ
想像しました。

静かなる森の中で季節それぞれに新しい命と
景色が産まれ、そしてまたその季節が終わると散り
その場所から無くなる。

そしてまた季節が巡り、
新しい命が産まれる。

植物は儚いもので、
でも私たちにとってその姿は希望であり、
その姿を想像する。

完璧にはいきませんでしたが、
何とか展示に寄り添えたお菓子が作れたかなと
お客様にも、何より薫さんやsoraの大石さんに
喜んでいただけて嬉しく思います。

/ ポルボローネ 

在る、散り、巡るという
植物の生の環(循環)をお菓子の風味で表しました

土 まだ何も存在していない
芽 土から芽が出る、そこに在る
緑 季節を感じ大きな葉を広げる
花 花を咲かせる、希望
白 季節が終わりなくなる、散る

そしてまた巡り、
季節がやってくる。
気づけばそこに。

" 静かに "

 
原材料/ 米粉、バター、アーモンド、砂糖、塩

土 ブラックココア、ココア、キャラウェイ、カカオニブ
芽 ココア、グリーンペッパー、ナツメグ、抹茶
緑 ジャスミン、アニス、抹茶
花 レモングラス、カモミール、ラベンダー
白 上記原材料

お買い求めくださった皆様、
有難うございます。

記録に○

※会期中まだ少しですが展示と合わせてお買い求めいただけます。
ご一緒にご覧いただけると幸いです。

続きは Instagram で

183 いいね! ('25/11/11 20:00 時点)