\CPAP療法とレーザー治療、どう違うの?/

『いびきがひどい』
『夜中に息が止まってると言われた』
そんな方は【睡眠時無呼吸症候群】かもしれません。

放っておくと、高血圧や心臓病、脳卒中のリスクが高まることも…。
でも、治療すればしっかりコントロールできます❗

⏩️CPAP療法とは?⏪️

▶ 寝ている間に鼻から空気を送り、気道を広げる治療です。
▶ 毎晩使う必要はありますが、お薬に頼らず、安全で効果的!
▶ 使用初日からぐっすり眠れる方も多いです。

【メリット】
✅ 効果が高い(無呼吸をしっかり防ぐ)
✅ 薬を使わない
✅ 保険診療が可能(費用が抑えられる)

【デメリット】
⚠️ 機械の装着に慣れが必要
⚠️ 毎晩の使用が必要

⏩️レーザー治療とは?⏪️

▶ のどの粘膜をレーザーで焼いて引き締め、いびきや無呼吸を軽減しようとする治療法です。
▶ 通院で数回行う外来治療で、CPAPがどうしても合わない方などに検討されることがあります。

【メリット】
✅ 機械なしで治療できる
✅ 見た目に影響がない(マウスピースなど不要)

【デメリット】
⚠️ 効果に個人差が大きく、十分な科学的根拠(エビデンス)はまだ不十分
⚠️ 医療保険が使えず、自費診療(費用負担が大きい)
⚠️ すべてのタイプの無呼吸に対応できるわけではない
⚠️ 痛みやのどの違和感がしばらく続くことも

レーザー治療は、 現時点では「確立された標準治療」とは言えません。希望される場合も、慎重に検討する必要があります⚠️

⏩️自分に合った治療を選びましょう⏪️

「CPAPって苦しそう…」
「レーザーって痛いの?」

そんな疑問・不安も、お気軽にご相談ください🌿
当院では、生活スタイルや体の状態に合わせて、最適な治療法をご提案しています。

💤まずは検査から💤

いびき、日中の眠気、寝ても疲れが取れない方は、
一度「睡眠時無呼吸症候群」の検査を受けてみませんか?

#睡眠時無呼吸症候群 #CPAP療法 #いびき #レーザー #大阪市 #桜ノ宮駅 #女性医師 #すぎもと医院 #眠りの質 #主婦の健康 #健康習慣 #土曜#睡眠#内科#循環器#糖尿病#睡眠時無呼吸#大阪市#都島#桜ノ宮#扇町

続きは Instagram で

2 いいね! ('25/08/07 07:28 時点)