ひとりでも多くの子どもたちに

たくさん本物に触れて
体験してもらいたい❗️

【西多摩子どもオペラ教室2025】
参加者募集!
対象:小3~中3のお子さん
6/5(木)迄

※詳細はおうめごこちイベントページ掲載中
https://omegocoti.com/nishitama-kodomoopera/

オペラって、総合芸術✨

音楽、美術、演劇、舞踊、文学と、すべての芸術の総動員の舞台

青梅でコレができること自体
凄いことだと思う...

各分野プロの芸術家たちから
正しい発声、踊り、演技の基礎など
4時間×20回以上!
半年間にわたる指導

12月には大きな舞台で本格公演✨

1回4時間のレッスン2,000円×23回分が参加者の負担金

本来オペラ経験をするには
もっと高額なレッスン料のはず

声楽家
演出家
舞踊家
舞台監督
衣装制作
ピアニストも専属6名

本番の日だけでも
大道具・照明・音響・美容・裏方スタッフ
たくさんの大人が関わり
総合芸術はコストがものすごい…

西多摩子どもオペラ教室では
青梅市と羽村市に
施設使用料を減免してもらったり
企業や個人の協賛を集めたり

講師陣もスタッフ陣も
ボランティア価格で
協力しあって

できるだけ多くのお子さんが
もっと芸術の世界を
気軽に体験できるように

参加費や本番のチケット代は
ギリギリラインの低価格😳

これは地域のオトナ達が
これまで積み重ねてきた実績と
各方面で継続した働きかけがあってようやく実現できることです

もう10年前に
この取り組みがスタートしているのですが

プロの芸術家さん達が

1回くらいのボランティアならまだしも

地域のために
毎年毎年、しかも長期間
ボランティア価格で関わってくださるって
相当、愛がないと絶対できないんじゃないかと

この子どもオペラで
経験した子ども達が成長して
この地域の芸術文化をまた担ってほしいと

青梅・西多摩の
50年先を見すえて

芸術文化の土壌を一歩一歩
たがやしてくださってるのが
【西多摩・子どもオペラによる街づくりの会】
【NPO法人おたまじゃくし】の皆さん
npo_otamajyakushi

青梅合唱連盟会長の橋本研さん、ソプラノ歌手の瀧上美保さんを中心に多くの方々が、未来の地域文化のために尽力されています
miho_takiue
kodairadaisuki
maron3659
adumitani
setsu5143

会場費もここ最近10万単位で値上がりなど、継続するにはさらに難しい壁があるようですが

この貴重な機会!
ぜひ青梅・西多摩在住のお子さん達に繋がりますように🙏🏻✨

#青梅 #西多摩 #習い事 #教室

続きは Instagram で

25 いいね! ('25/05/30 22:01 時点)