🍠
こちらの焼酎が入荷しました!

【 黄猿 / 白猿 】
( 鹿児島県 / 日置市 )

今回ご紹介するのは、鹿児島県にある小正醸造さんの焼酎です🐒

小正醸造さんは、明治16年(1883年)の創業以来、百有余年にわたり焼酎造りに情熱を注ぎ続けている歴史ある酒蔵さん✨

豊かな自然と清らかな水に恵まれたこの地で、伝統的な製法を守りながらも、常に革新的な試みを行い、多様な味わいの焼酎を生み出しています…!

地元産の良質な芋をはじめ、米や麦など、それぞれの素材の特性を最大限に引き出すための研究を重ね、長年の経験によって培われた独自の技術と、蔵人たちの情熱が、高品質な焼酎を生み出しています💪

《 黄猿 》(芋焼酎)

宮崎県産の黄金千貫(こがねせんがん)を贅沢に使用!

黄金千貫は、焼酎造りに最適な芋の一つとして知られ、その名の通り、蒸すと美しい黄金色に輝きます🌟

この黄金千貫の秘めた潜在能力を引き出すため、黄金千貫を完熟!

そうすることで、マスカットのようなフルーティな香りと、口当たりの良い爽やかな味わいが楽しめる焼酎になりました🌼

芋焼酎づくりは、一に麹🍠

麹をうまく仕込めるかによって、焼酎の味か決まるとも言われています!

今回の黄猿では、黄麹で焼酎を造り、華やかな香りを最大限に引き出しています✨

そのフルーティーな味と香りを存分に楽しむために、水割り・ロック・焼酎ハイボールで召し上がりください🙂💕

《 白猿 》(麦焼酎)

黄猿に続く猿シリーズ第3弾✨

白猿はワイン用のぶどう品種(ソーヴィ二ヨンブラン)から分離した酵母で仕込んだ麦焼酎です🌾🌾

ワイン酵母由来の果実のような甘く気品ある香りを引き出すため、もろみを低温で経過させ、かつ低温蒸留を行っています。

グラスを近づけた際に感じられる、熟した果実のような濃醇な甘香とやさしい口当たり、のどを通した後に余韻として広がる豊かな後キレの良さを楽しむことができます✨

白猿の原料となる麦は二条大麦を使用🌾

白猿は白麹で焼酎を作り、まろやかでやわらかい印象の焼酎に仕上がっています✨

サーモンやホタテなどの魚介系、特にカルパッチョと合わせると◎

牛ヒレ肉や生ハムなどのお肉系の前菜と合わせるのもオススメです。

スッキリとした飲み口でお料理の味を引き立ててくれる1本✨

飲み方はロック・水割り・炭酸割りで飲むのがオススメ!

あらかじめ白猿と軟水のお水1:1の割合で割水し、冷蔵庫で一晩寝かせたものをワイングラスに注いで飲んで頂くと、ワインの様な気品ある香りが爽やかに香ります…!

ぜひ、その日の気分や料理に合わせて、お好みの味わいを見つけてみてください👍🏻

他にも小正醸造さんのお酒のお取り扱いございます!
ぜひ、お気軽にお問い合わせください🙂💕

゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜

(株)発知商店  角打ちリカーホッチ
〒444-0833
愛知県岡崎市柱曙1-3-5
TEL:(0564)-55-1255
FAX:(0564)-51-0696

ネット販売:
→https://store.shopping.yahoo.co.jp/sake-hotchi/

゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜
ブログ
→https://hotchisyouten.boo-log.com/

Twitter
→https://twitter.com/hotchi_syouten

Instagram酒屋
→https://instagram.com/hotchi_syoutenn_okazaki?r=nametag
hotchi_syoutenn_okazaki

Instagram角打ち
→https://instagram.com/hotchi_syoutenn_kakuuchi?r=nametag
hotchi_syoutenn_kakuuchi

YouTubeチャンネル
https://youtube.com/sake_hotchi

゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜

#焼酎 #日本酒 #ワイン #ウィスキー
#昼飲み #クラフトビール
#角打ち #1人飲み
#発知商店 #リカーホッチ
#ノンアルコール
#愛知 #岡崎 #愛知県
#岡崎酒屋 #岡崎角打ち
#岡崎居酒屋 への配達もしてます
#岡崎カフェ への配達もしてます
#岡崎バイト #アルバイト募集中
#スタッフ募集
#黄猿
#白猿
#小正醸造
#猿シリーズ
#小正醸造黄猿
#小正醸造白猿
#HOTCHIPARK
#ホッチパーク

続きは Instagram で

26 いいね! ('25/04/28 05:01 時点)