4/10から4日間、中の人(若僧)は蒲郡大塚の光明寺様で晋山式と五重相伝のお手伝いをさせていただきました!

五重相伝とは、檀信徒のみなさまがわかりやすくお念仏の教えを5つに分けて理解し、お念仏の日暮らしを送っていただくための、法然上人門下における最も重要な儀式です。

受者の方はお説教を聞くことがメインとなりますが、朝昼夕のお勤めをしたり、暗闇の中で諸堂を巡り歩いたり、最終日には秘密の儀式で口伝を授かったりと、普段の生活では得られない特別な体験をしていただきます。

昨秋の本宿法蔵寺様における五重相伝では、萬福寺からも10名ほど参加していただきましたが、みなさまとても喜んでおられました。

とにかく準備も運営もお寺も檀信徒のみなさまも大変は行事ではありますが、いつか崇福寺か萬福寺でも開きたいと思っています。

学生時代の総本山、昨年秋の本宿法蔵寺様、今回の大塚光明寺様とお手伝いさせていただいて、本当に勉強になりました。
ご縁をいただきまして、ありがとうございました。

続きは Instagram で

51 いいね! ('25/04/14 10:00 時点)