【暮らし情報】
今回は先輩移住者さんの声をお届け☺️✨
移住先での暮らし方について、「水」をテーマに取り上げます!

移住して最初に驚いたのは、「水」でした。
我が家では、蛇口をひねると出てくるのは、地下からくみ上げた天然の井戸水。
井戸水は畑の水やりや子どもとの水遊び、飲料水などに使っています🚰
水道水もきていますが、井戸にポンプを付けて生活用水として汲み上げています。

冷たくてまろやかで、どこか体にすっとなじむ感覚。
夏はキンと冷たく、冬はほんのり温かい。

雨が少ない時期でも、水道代を気にせず使えるのはうれしいポイントです♪
最初の設備投資は必要ですが、「水道代がゼロになる生活」は長い目で見ればとてもエコで経済的です。

子どもが水遊びできる環境づくりにもぴったりです✨

水をたっぷり使えるからこそ、豊かな暮らしが広がります。
自然とともにある、丁寧な暮らし。
岡山県の場所によっては、井戸水を使って暮らすことができます。
「次の暮らし」のヒントを見つけてみませんか👀💡

岡山県への移住情報は、
プロフィールのリンクから🍑
okayama_heartcharge

#おかやまで暮らす
#ハートチャージおかやまぐらし
#岡山県 #晴れの国ぐらし #晴れの国
#岡山移住 #移住
#Uターン #Iターン #Jターン
#井戸水 #水遊び #丁寧な暮らし
#山暮らし #海ぐらし #ちょうどいい田舎 #田舎暮らし
#里山暮らし #多地域居住 #多拠点生活
#okayama #トカイナカ

続きは Instagram で

13 いいね! ('25/07/04 12:01 時点)