7月5日・19日(土)
1年生のキャリアデザインの講義の一環として、
様々な職域で活躍されている歯科衛生士さんの講演を聴かせていただきました📚☡✍🏻

一般社団法人 大分県歯科衛生士会 副会長 木村ひとみ様 
(大分赤十字病院歯科口腔外科勤務)
「職能団体の必要性と役割~大分県歯科衛生士会の活動を通して~」
「総合病院における歯科衛生士の役割~チーム医療の一員として~」
木村様には臨床現場と職能団体の歯科衛生士について2題ご講演頂きました。
【学生の感想】
「実際に口腔外科で勤務されている方のお話を聞き、入院されている患者さんの口腔内写真を見る中で、歯が黒くなっていたり、出血していたり初めて見るものばかりで驚きました。このような口腔内の管理やケアをされている歯科衛生士の方たちはとてもすごいと思いました。」

大分リハビリテーション病院 衛藤 恵美様
「摂食嚥下障害患者に対するチーム医療と歯科衛生士の役割
~大分リハビリテーション病院・大分豊寿苑での活動を通して~」
【学生の感想】
「リハビリテーションは歯科衛生士と多職種がチームで協力して行う仕事だと理解できた。1人ひとりの患者さんに心から寄り添っている姿を見てかっこいいなと感じた。食事が出来ない患者さんでもリハビリによって少しずつ出来るようになっていくことを知り、感動した。」

土屋デンタルクリニック 大分オフィス 比江島 怜未様
「一般診療所における歯科衛生士業務」
【学生の感想】
「一般診療について詳しく知れたので良かったです。歯石を取る前にブラッシング指導することが大切だとわかりました。歯石を同じ所に繰り返しつかないようにするために、ブラッシング指導が大事だと知ったので、これから上手にブラッシング指導が出来るように頑張ります。」

大分市保健所中央保健センター 三宅 悦子様
「行政歯科衛生士の役割」
【学生の感想】
「一般の歯科医院とは違い、お子さんや妊婦さんにまで検診をしていることを知りました。特に妊婦さんは妊娠中で歯周病やう蝕になりやすいので丁寧なケアが必要になると聞いて、同じ歯科衛生士と思えないぐらい違う仕事内容を知ることが出来て良かったです。」

社会福祉法人 別府発達医療センター・大分養育センター 
歯科口腔外科 奈須 さおり様
「障がい者歯科での歯科衛生士の役割」
【学生の感想】
「障がい者歯科では、一人ひとりの症状に合った治療法を行い、全身麻酔や鎮静法などを使い口腔ケアを行うと知り、実際に見学してみたいと思いました。またう蝕や歯周病に罹患する危険性が高いことも知りました。口腔ケア時は全身への配慮が必要となり、診療の難しさもとても勉強になりました。」

講演会終了後の質疑応答の場面では、学生達から関心を持った点について次々に質問が出て、とても活気のある会となりました✨

講師の歯科衛生士の皆様、お忙しい中ありがとうございました!

#歯科#歯科衛生士#歯科衛生士のたまご#大分歯科専門学校#平松学園#デンタルハイジーン#DH#歯科衛生士の卵#DentalHygienist#オープンキャンパス

続きは Instagram で

27 いいね! ('25/09/09 00:01 時点)