【確かにあった小さな命】
4月25日のままともラジオは、ゲストに
「助産院おまめのおうち」代表の豆田ちかのさんに
お越しいただきました。 chikano.mameda

分娩を取り扱っていない助産院で、
乳房ケア・産前産後ケア・育児相談に加え、
流産/死産を経験された天使家族の皆さんの心のケアを行っています。
(お話会、情報発信、ピンク&ブルーリボン運動など)

流産は7人にひとり、死産は50人に一人、
新生児死は500人にひとりとも言われていて
医療の進歩で妊娠・出産の安全性は高まっていますが、
今でも悲しい経験をされているご家族は少なくありません。

総合病院で働いていた豆田さん。
流産・死産を経験されていて、お空には4人のお子さんがいらっしゃいます。

「誰かに話せる場所」「一緒にその後を考えていける場所」をと、
ボランティアで自助グループを立ち上げ、
その後2024年に助産院をオープンされました。

あわせて、いのちの授業として、小学校や大学などで
ご自身の経験をお話されています。

5月の第1日曜日は、
赤ちゃんをなくされたお母さんの日なのだそう。

笑顔の裏につらい経験をされているご家族が
たくさんいらっしゃること、
毎日を過ごせることの奇跡について、
考えるきっかけにしたいですね。

私の母が、私が生まれる前に男の子を死産しています。

産声のない出産をする辛さ、小さな子を見るのが苦しい時期があったことなど、
私が小さい時に話してくれました。

「私にはもう1人お兄ちゃんがいる」という思いは
大きくなってもずっと心の隅にありました。

自身が妊娠・出産したとき
「どれだけ辛かったんだお母さん!!」と
強く思いを馳せるようになりました。

天使家族の皆さんの悲しみははかりしれません。
そんな皆さんの心に寄り添う場所が
おまめのおうちなんですね。

豆田さんの経験談や、天使家族の皆さんへのメッセージなど、ぜひradikoで聞いてください。

リクエスト曲:久石譲「海の見える街」

✒️ matsuo_miwa
相方パーソナリティ: meg_otsuru

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼⁣
ストーリーズでは、番組収録の裏側や⁣
みんなの声も発信していきます✍︎︎⁣
⁡⁣
リクエスト募集などもしているので⁣
気軽にリアクションしてくださいね♥︎⁣
⁡⁣
毎週金曜日16時からオンエア⁣
ママのままプロジェクト × FM大分⁣
mamanomama.oita⁣
fm_oita88⁣
⁣mamatomoradio⁣
mamairofesta

#ままともラジオ #ママのままプロジェクト #ラジオ #fm大分 #fm88 #radiko #シェアラジコ #大分ママ #大分子育て情報 #大分子育て #大分 #ままいろフェスタ #大分ママ #大分パパ #大分子育て #天使家族 #天使ママ #助産院 #グリーフケア

続きは Instagram で

20 いいね! ('25/04/29 00:00 時点)