27歳の看護士です。結婚相談所入会は早すぎますか?
(2年前の記事です) 掲載日:2022/10/15
今年27歳になる看護士女子です。私は高校卒業した時に1度男性と付き合っただけで、それ以降男性とお付き合いしたことがありません。
田舎の高校時代の友達や看護士の同期でも結婚・妊娠・出産される友達が増え、私も家族という存在や結婚を少し意識し始めました。今まで仕事が忙しすぎて彼氏が欲しいと思ったこともありましたが、そこまで頭が回りませんでした。仕事柄勉強しなければいけないことが多く精神的にも疲れきってしまい、休みの日は寮から一歩も出ない生活を何年も過ごし、特にコロナでこの3年近く外出することも全くなくなりました。
頭では彼氏が欲しいと思いながらなかなか行動に移せず仕舞いの私ですが、世間から見れば27歳。まだまだ若いから遊べばいいと色眼鏡で見られる歳だと思いますが
これから付き合う相手は結婚も意識した男性にしようと思っています。
この際あまりにも出会いが無いので、思いきって結婚相談所へ登録しようと思っています。私自身誰かに背中押してもらえないと動かない性格なので出会いをサポートしてくれる場所がないと今までと変わらない生活で30代に突入しそうで怖いんです。
結婚相談所に入会するにあたり27歳は若すぎて対象外でしょうか?ご意見お願いします。
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

ご相談をありがとうございます。
結婚相談所に入会をご検討中ですね。
近年、20代のご入会者はかなり増えてきております。婚活業界にどっぷりいる私のような仲人から言わせてもらうと20代の婚活は「今が旬!」なのです。
「晩婚化」と言われていますが、厚生労働省が調査したデータによると、令和の平均初婚年齢は男性31.2歳、女性29.6歳です。まだ30代ではないのです。
「20代での結婚はまだ早いんじゃないか?」「もう少し仕事を頑張ってから」「もうちょっと遊んでから」という方もいらっしゃいます。しかし、周りがうらやむような幸せな結婚をする女性は、一番の旬の時に着々と婚活を進めているものです。そして「実は私、結婚するんだー」と突然の報告にびっくりすることに。いつも遊んでいた友人達が続々と幸せな結婚していく姿を見送る私・・・。
30代になれば多くの方が結婚を考え出す年齢ですので、その時に焦って婚活を始めたとしても、20代から努力していた方達とは大きな差が開いてしまうのです。
ご自身が思う幸せな結婚をしたいのであれば、20代から婚活を始めるのがベストタイミングと言えます。
K様はお付き合い経験が少ないとのことですので、全てご自身で進めなければいけない婚活アプリよりも、仲人型結婚相談所でしっかりサポートをしてもらい活動することをお勧めします。仲人型結婚相談所の会員様には恋愛経験が少ない独身男女が多く、その方達をご成婚まで導くプロ集団です。
幸せな結婚がしたいなら、思い切って信頼できるプロにお任せしてみてくださいね。
ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。