横浜市消費生活総合センター(@yokohamasyouhi)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 令和6年9月25日(水)に横浜市開港記念会館で開催された消費生活教室(第1部) ソフトバンク株式会社 CSR本部 参与 鳥居 郷一 氏によるスマホやパソコンを安全に使うための知識や注意点を分かりやすく解説した講演のダイジェスト版 https://youtube.com/watch?v=zzmA7K-4hxQ… 【動画ギャラリー】https://yokohama-consumer.or.jp/study/gallery.html… 2024/11/29(金)
- 令和6年9月25日(水)に横浜市開港記念会館で開催された消費生活教室(第2 部) 落語家 桂 歌助 師匠から悪質商法への注意喚起を促す創作落語のダイジェスト版です。 https://youtu.be/3SPHyq9eFEU 【動画ギャラリー】https://yokohama-consumer.or.jp/study/gallery.html… 2024/11/29(金)
- 11月9日(土)9時30分~16時に横浜市立野毛山動物園(横浜市西区老松町63-10)で「ワクワク昭和あそび」をテーマにイベントを開催します。 楽しい“あそび”が盛りだくさん!ご家族そろってお出かけください。 「ヒヨハリ!」の缶バッジも配布します! https://yokohama-consumer.or.jp/study/event/detail2209.html… 2024/11/08(金)
- 【よこはまくらしナビ月次相談リポート11月号】 「アプリの会員登録のつもりが別サイトでのサブスク契約に」 トラブル防止のポイント ・「スタート」「OK」などがボタン表示された場合、周辺に「×」印がある広告でないかを確認する! など 詳しくは⇒https://yokohama-consumer.or.jp/publish/lifenavi/2024/detail2194.html… 2024/10/28(月)
- 務職員(正規雇用)を募集中です! 雇用開始日:令和7年4月1日 応募受付期間:令和6年11月11日(月曜)まで受付(郵送のみ、必着) 採用人数: 2名 詳しくは⇒ https://yokohama-consumer.or.jp/about/recruit/detail2201.html… 2024/10/23(水)
- 緊急事態で「害虫・害獣駆除」を依頼する際、インターネット上での安価な広告を信用して駆除を依頼したところ、事業者に勧められるがままに薬剤散布まで行われ、高額な請求となるトラブルが増えています。 相談事例⇒https://yokohama-consumer.or.jp/consultation/casestudy/search/detail.html?consultation_id=148… 2024/09/24(火)
- マグネットセットの誤飲に注意! 強力な磁力を持つ複数個の磁石を組み合わせて遊ぶ「マグネットセット」は、子どもが誤飲すると命にかかわる場合もあるため、保護者や周りの人は注意しましょう。 国民生活センター⇒ https://kokusen.go.jp/mimamori/kmj_mailmag/kmj-support212.html… 2024/09/18(水)
- 令和5年度 消費生活相談の動向を発表! 横浜市消費生活総合センターに寄せられた相談について、情報をまとめました。 ●相談の受付状況 ●販売購入形態別相談件数、契約者の概要 ●危害・危険の相談 ●処理結果・解決内容 ●救済金額 ●市内18区の相談件数(若者・高齢者) https://yokohama-consumer.or.jp/publish/analysis/detail2177.html… 2024/09/05(木)
- 8月23日(金)11:00~16:00ウイング上大岡2階ガーデンコートにて、啓発キャンペーンを開催します! オンラインゲームの高額課金に注意! ガス給湯器や屋根工事の無料点検に注意! ご参加いただいた方には、もじゃクッキーさんとコラボした缶バッジをプレゼント♪ https://yokohama-consumer.or.jp/study/event/detail2165.html… 2024/08/20(火)
- 給湯器の無料点検をきっかけとする契約トラブルのご相談が多数寄せられています。 電話や訪問で点検を持ち掛ける事業者には、安易に点検させないようにしましょう。また、交換の際は複数社から見積りをとりましょう。 相談事例⇒https://yokohama-consumer.or.jp/consultation/casestudy/search/detail.html?consultation_id=143… 国民生活センター⇒https://kokusen.go.jp/news/data/n-20240221_1 2024/08/09(金)
- 地震等の災害時には、不安や混乱に付け込んだ悪質な訪問販売、電話勧誘など様々なトラブルが発生します。また、悪意のあるうその情報を拡散することのないよう、情報元を確認することが大切です。緊急時に慌てないために、トラブルに遭わないためのポイントを確認しましょう! https://yokohama-consumer.or.jp/publish/leaflet.html… 2024/08/09(金)
- トラブるまえに気づけ! -シュールな4コマ漫画契約トラブルを注意喚起- ⑧SF商法(催眠商法)トラブル(20秒) 日用品の無料配布から、最後に高額商品を買わされた その他の4コマ漫画はこちらで読めます⇒ https://yokohama-consumer.or.jp/news/2024/detail2092.html… 2024/08/07(水)
- 【よこはまくらしナビ月次相談リポート8月号】 「著名人になりすまし勧誘 SNS広告で投資トラブル急増!」 被害に遭わないために ・簡単に儲かるという話は信じない ・個人名義の口座には振り込まない ・著名人の公式SNSに注意喚起が出ていないか確認する https://yokohama-consumer.or.jp/publish/lifenavi/2024/detail2134.html… 2024/07/29(月)
- マッチングアプリで知り合った異性と連絡先をやり取りするために別のサイトの会員に言葉巧みに誘導され、高額な登録料やポイント代を支払ってしまうケースが増えています。投資(FX、暗号資産)や副業を勧められだまされるケースも多数ありますので注意が必要です。 相談事例⇒https://yokohama-consumer.or.jp/consultation/casestudy/search/detail.html?consultation_id=147… 2024/07/16(火)
- 令和5年度 消費生活相談の傾向を記者発表 屋根や給湯器などの点検商法トラブルやもうけ話に関する トラブルが増加しています! ・点検商法のトラブルが80歳以上に増加傾向 ・もうけ話「投資トラブル」「副業トラブル」に注意 詳細はセンターHPご確認ください https://yokohama-consumer.or.jp/publish/analysis/detail2128.html… 2024/07/09(火)
- 【2024年度 消費生活相談員資格試験】 受験&受講 申込受付中! ●消費生活専門相談員:7月31日(水)まで https://kokusen.go.jp/shikaku/shikaku.html… ●消費生活アドバイザー:8月31日(土)まで https://nissankyo.or.jp/adviser/siken/test.html… ●消費生活コンサルタント:7月18日(木)まで https://jca-home.jp/consult/ 2024/07/05(金)
- トラブるまえに気づけ! -シュールな4コマ漫画契約トラブルを注意喚起- ⑤霊感商法トラブル編(20秒) 不安をあおられ、印鑑などを法外な値段で売りつけられた その他の4コマ漫画はこちらで読めます⇒ https://yokohama-consumer.or.jp/news/2024/detail2092.html… 2024/07/03(水)
- 【よこはまくらしナビ月次相談リポート7月号】 「電力会社や通信会社を装う不審電話やメールにご注意!」 被害に遭わないために ・非通知や知らない電話番号には、出ない、聞かない、掛け直さない! ・事業者の本来の連絡先を自分で調べ、問い合わせる! https://yokohama-consumer.or.jp/publish/lifenavi/2024/detail2118.html… 2024/06/27(木)
- トラブるまえに気づけ! -シュールな4コマ漫画契約トラブルを注意喚起- ④押し買いトラブル編(20秒) 不用品買取りの事業者に、希望品以外の貴金属を強引に買い取られた その他の4コマ漫画はこちらで読めます⇒ https://yokohama-consumer.or.jp/news/2024/detail2092.html… 2024/06/24(月)
- つけ爪用にも使用される瞬間接着剤の使用によるやけどに注意 瞬間接着剤の主成分には、一般的にシアノアクリレート系の物質が使用されており、空気中や接着面の水分と反応して重合し硬化する際に反応熱が発生します。特にティッシュペーパーや布は要注意! 国民生活センター⇒ https://kokusen.go.jp/news/data/n-20240619_1.html… 2024/06/20(木)
- 【7月消費生活教室のお知らせ】 高齢者向け住まいの種類と選び方 -有料老人ホームを中心に- 日時:令和6年7月26日(金) 13:30~15:30 講師:公益社団法人全国有料老人ホーム協会 参与 倉田 久 場所:緑公会堂講堂 参加費無料、定員400名、先着順 詳しくは⇒https://yokohama-consumer.or.jp/study/lecture/detail2101.html… 2024/06/18(火)
- 二次元コードの読み取りや、サイト会員への登録、ファイル転送サービスを利用する際に、広告だとは思わずに「スタート」などと表示されたボタンをクリックしてしまい、複数の海外サブスクリプションサイトから課金されるという手口が多発しています。 相談事例⇒https://yokohama-consumer.or.jp/consultation/casestudy/search/detail.html?consultation_id=146… 2024/06/11(火)
- 各区の消費生活相談情報【令和6年5月薫風号】を発表! 横浜市18区の令和5年12月~令和6年3月の速報値を掲載しています 〇今回のトピックスは…『お試しのつもりが定期購入「定期縛りなし」は定期購入かもしれません!』です https://yokohama-consumer.or.jp/publish/analysis/detail2111.html… 2024/06/06(木)
- トラブるまえに気づけ! -シュールな4コマ漫画契約トラブルを注意喚起- ③賃貸契約トラブル編(20秒) 退去時に、原状回復のための萬額な請求をされた その他の4コマ漫画はこちらで読めます⇒ https://yokohama-consumer.or.jp/news/2024/detail2092.html… 2024/06/05(水)
- 【貸会議室のお知らせ】 消費者団体のほか、グループなどの学習会・研修会でご利用いただけます。 上大岡駅直結のオフィスタワーなので雨でも大丈夫! ご利用料金 3時間1,200円~(16:30~19:00は1,600円~) ※ご利用にあたっては、事前にご利用団体の登録が必要です。 ⇒https://yokohama-consumer.or.jp/info/conference_room.html… 2024/06/03(月)
- 【よこはまくらしナビ月次相談リポート6月号】 「給湯器の無料点検に注意-不安をあおられ、契約してしまった!-」 トラブルを未然に防ぐポイント ・突然の訪問点検には安易に応じない ・交換が必要かメーカー等に相談する ・複数の業者から見積りを取る https://yokohama-consumer.or.jp/publish/lifenavi/2024/detail2102.html… 2024/05/27(月)
- 【よこはまくらしナビ増刊号 夏号】 ○特集記事 ・「暮らしのレスキューサービス」の高額請求に注意! ○消費生活関連情報 ・生前整理の進め方とポイント ・地産地消とSDGs ・消費生活教室のお知らせ https://yokohama-consumer.or.jp/publish/lifenavi/2024/detail2103.html… 2024/05/27(月)
- トラブるまえに気づけ! -シュールな4コマ漫画契約トラブルを注意喚起- ②定期購入トラブル編(20秒) 低価格を強調した通信販売のはずが、定期購入で高額な支払いが発生した その他の4コマ漫画はこちらで読めます⇒ https://yokohama-consumer.or.jp/news/2024/detail2092.html… 2024/05/22(水)
- トラブるまえに気づけ! -シュールな4コマ漫画契約トラブルを注意喚起- ①点検商法トラブル編(20秒) 屋根の無料点検で不安をあおられ、高額な修理契約をしてしまった その他の4コマ漫画はこちらで読めます⇒ 2024/05/08(水)
- トラブるまえに気づけ! -シュールな4コマ漫画契約トラブルを注意喚起- 横浜市及び横浜市消費生活総合センターは、契約トラブルから市民を守るため、人気漫画家 ほりのぶゆき氏 と連携して4コマ漫画を制作し、契約トラブルに遭わないための注意点を呼びかけます。 詳しくは⇒ 2024/04/30(火)
- 【よこはまくらしナビ月次相談リポート5月号】 「解約できない?!亡き妻へ年間利用料の請求がきた」 家族のために書き残そう ・デジタル契約の締結状況 ・端末のロック解除や解約手続きの方法 ・IDやパスワード等の必要情 2024/04/25(木)
- 2024年度 消費生活相談員資格試験の受験要項が発表されました。 資格を取得して、消費生活相談員を目指そう! 申込受付:2024年6月17日(月曜)~7月31日(水曜) 第1次試験日:2024年10月19日(土曜) 詳しくは国民生活センターのHPをご確認ください。 2024/04/17(水)
- 突然事業者が来訪し、「電気、ガスが安くなる。検針票を見せてほしい」と言われた。検針票を見せ、言われるがままタブレット端末に個人情報を入力して署名した。うっかり申し込んだことを後悔している。クーリング・オフしたい。 ●アドバイスはこちら 2024/04/15(月)
- フリマアプリで売却した商品を買主に送ったところ、故障していると主張された。送付前は壊れていなかったので、配送時に壊れたと思われる。フリマサイトの運営事業者に補償を要求したができないと言われた。 ●アドバイスはこちら 2024/04/08(月)
- 横浜市消費者協会 消費生活相談に関する業務補助員(週2日程度)募集 勤務時間8:45~16:15 消費生活問題に興味・関心のある方 採用人数 1名 消費生活相談関連の資格を有する方はなお可 雇用期間 決定後~令和7年3月31日 契約更新(上限2回)の可能性あり 詳しくは 2024/04/05(金)
- 【よこはまくらしナビ月次相談リポート4月号】 賃貸住宅の退去時のトラブル ~高額な原状回復費用~ トラブルを未然に防ぐには 入居前に物件や契約内容をよく確認 入居中の必要な修繕は貸主に相談 契約にない請求は注意 困ったらセンターに相談 2024/03/27(水)
- 【よこはまくらしナビ月次相談リポート3月号】 キャンセル料即時100%も ~旅行予約サイトの注意点~ キャンセル条件や規約・約款・支払方法 問合せ受付体制(連絡先・対応言語等) 旅行業の登録の有無 困ったらセンターに相談 2024/02/27(火)
- 【よこはまくらしナビ増刊号 春号】 ○特集記事 インターネット被害に遭わないために ○消費生活情報 老後の住宅資産活用と注意点『リースバックについて』 賃貸借契約(原状回復) 引越しの契約トラブル 2024/02/27(火)
- 横浜市消費者協会 計量器定期検査業務契約事務職員募集(随時受付 郵送のみ) 屋外での作業、機材の運搬・パソコンの基本操作ができる方 普通自動車免許 一般計量士取得者はなお可 主な業務 計量器定期検査補助業務 週5日勤務 採用人数 1名 詳しくは 業務補助員も募集中 2024/02/21(水)
- これからも好きな服を着たいから考える #サステナブルファッション 講演会 アーカイブ期間限定公開中! 海外などの、ここでしか聞けない話や貴重な写真を交えて、 「サステナブルファッションとは何か」 わかりやすく解説します! 【YouTube 60分】 #エシカル #SDGs 2024/02/16(金)
- 初めての一人暮らしで気を付けてほしい5大消費者トラブル 退去時の原状回復などの住宅賃貸借トラブル 引越しや不用品回収などの引越し関連トラブル 新生活を狙った訪問販売トラブル 儲け話トラブル スマホやネット回線などの通信契約トラブル 困ったらセンターに相談 2024/01/30(火)
- 【よこはまくらしナビ月次相談リポート2月号】 通信販売でお得にお試しのつもりで注文したら、定期購入だったという相談が増加 注文を確定する前にトラブルに備えて証拠となる最終画面をスクリーンショットで残す 購入を焦らせる広告は要注意 困ったらセンターに相談 2024/01/29(月)
- 暗号資産のもうけ話に注意 SNS等で#暗号資産#仮想通貨の#投資を進められた時は詐欺を疑う 連絡が取れなくなると被害の回復は困難 暗号資産交換業の登録業者か確認し無登録業者とは取引しない 取引内容やリスクが十分に理解できなければ契約しない 困ったらセンターに相談 2024/01/25(木)
- 能登半島地震に便乗した詐欺的トラブル 義援金や寄付を集めるという不審な電話・訪問に注意 公的機関が各家庭に電話等で義援金を求めることはない 連絡があったら当該機関に確認 不審な電話はすぐに切る 来訪は断る 金銭の要求には応じない 義援金は振込先の名義を確認 2024/01/19(金)
- 災害に便乗した悪質商法に注意 地震・風水害などの災害時には便乗した悪質商法が多発します 災害で壊れた屋根修理の点検商法 保険金代行業者による火災保険を使った住宅修理の勧誘 災害発生地域だけでなく注意が必要 困ったらセンターに相談 2024/01/17(水)
- 消費生活相談員(正規職員)募集/令和6年2月2日(金)まで受付、郵送のみ・必着 正規職員雇用/前歴換算制度・定期昇給制度・ステップアップ制度などで厚待遇 経験者歓迎 採用人数 2名程度 消費生活相談関連の資格を有する方 詳しくは 2024/01/12(金)
- 災害発生時等には、不安や混乱に付け込んだ悪質な訪問販売、電話勧誘など、様々なトラブルが発生しています。リンクからリーフレットのチェックポイントをご覧ください。ご家族や大切な方へもお知らせください。 #消費生活トラブル #地震 #風水害 2024/01/09(火)
- 年末年始休館日のご案内 12月29日(金)から1月3日(水)まで当センターは休館日となります ご利用の方には大変ご不便をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願い致します 2024年の皆様のお多幸を祈念いたしております 2023/12/28(木)
- 【よこはまくらしナビ増刊号 冬号】 ○特集記事 消費者市民社会を目指した取り組みを! 暖房器具の上手な使い方と省エネの工夫 カーボンニュートラルと省エネ カーボンニュートラル実現のために ○消費生活情報 寒い季節の思わぬ事故に要注意 消費者教育講演会のお知らせ 2023/12/26(火)
- 【よこはまくらしナビ月次相談リポート1月号】 海産物の電話勧誘トラブルに注意 懇願され仕方なく注文したが解約したい 電話勧誘販売はクーリング・オフができる 不要なものはきっぱり断る 断ったのに商品が届いたら受け取り拒否し代金は支払わない 困ったらセンターに相談 2023/12/25(月)
- 通っていた脱毛サロンが破産し未施術分の返金を求める相談が増加 トラブルにあったら 事業者のHP等で状況を確認 配達記録が残る方法で事業者宛に解約通知を送付 信販会社やクレジットカード会社に支払いの留保を相談 困ったらセンターに相談 2023/12/22(金)
- お試しのつもりが定期購入 瘦身サプリや美容液等の化粧品、飲料、電子タバコなどお試しのつもりが定期購入だったとの相談が増加 通信販売にクーリング・オフの適用はない 契約画面等はスクショなどで記録 規約は注文前に必ず読む 困ったらセンターに相談 2023/12/22(金)
- 📢緊急時の消費生活トラブルへの備え、できていますか? 災害や感染症流行等の緊急時には、不安や混乱につけ込んだ悪質な訪問販売、電話勧誘など様々なトラブルが発生します 対処法を身に着け、あなたを狙うトラブルから身を守りましょう! #消費生活トラブル #地震 #風水害 2023/12/20(水)
- 神奈川新聞高校生向け情報紙H!Pと横浜市消費生活総合センターがコラボした第2段 高校生記者が消費者の心得10カ条カルタで遊びながら学び、身近なトラブルを未然に防ぐための座談会も 2023/12/15(金)
- 【よこはまくらしナビ月次相談リポート12月号】 だまされたかも?SNSで知り合った人からの投資話 必ずもうかるは怪しい 投資内容が理解できない取引はしない 登録業者か確認する SNSで知り合った人を簡単に信用しない 困ったらセンターに相談 2023/12/08(金)
- 12月消費生活教室のお知らせ インターネット被害に遭わないために 12月26日(火) 13:30~15:30 情報セキュリティフォーラム 廣瀬由美 鶴見区役所 6階会議室 横浜市鶴見区鶴見中央3-20-1 参加費無料 定員80名 先着順 横浜市在住・在勤・在学 問合せ先 045-845-5640 2023/12/07(木)
- 11月消費生活教室のお知らせ 暮らしに活かそう食品表示 11月27日(月) 9:30~11:30 講師 FOOCOM 代表 森田 満樹 泉区役所 4階会議室 横浜市泉区和泉中央北5-1-1 参加費無料 定員80名 先着順 横浜市在住・在勤・在学の方 問合せ先 045-845-5640 2023/11/15(水)
- 野毛山動物園でイベント 『あそんではかってくらし発見』開催 家族で楽しめる動物の体重当てクイズラリー ガチャガチャなどのイベントがいっぱい 日時 11月11日(土)9:30~16:00 場所 野毛山動物園 問合せ 横浜市消費者協会 045-845-7722 2023/11/01(水)
- 神奈川新聞高校生向け情報紙H!Pと横浜市消費生活総合センターがコラボ 高校生記者が消費生活トラブル回避すごろくで遊びながら学び、身近なトラブルを未然に防ぐための座談会も 2023/10/19(木)
- 10月消費生活教室のお知らせ だまされない消費者になるために 10月26日(木) 13:30~15:30 講師 立正大学心理学部 教授 西田公昭 港北公会堂 講堂 港北区大豆戸町26-1 参加費無料 定員400名 先着順 横浜市在住・在勤・在学の方 問合せ先 045-845-5640 2023/10/14(土)
- 8月港南公会堂で開催された消費生活教室動画を公開しました 『元気なうちに考える葬儀とお墓~うちはどうする?最近の葬儀とお墓問題~』 講師 シニア生活文化研究所 小谷みどり氏 葬儀とお墓の問題を分かりやすく解説 2023/10/13(金)
- 『〇〇ペイで返金します』に注意 ネットショッピングで商品を購入した消費者が『決済アプリで返金する』と言われ、手続きを誘導されたら返金のつもりが送金してしまった 『〇〇ペイで返金』は詐欺を疑う 2023/10/04(水)
- 横浜市消費者協会 業務補助アルバイト募集 随時受付、郵送のみ 週2回程度 勤務時間8:45~16:15 消費生活問題に興味・関心のある方 採用人数 1名 消費生活相談関連の資格を有する方はなお可 雇用期間 決定後~令和6年3月31日 契約更新(上限2回)の可能性あり 詳しくは 2023/10/03(火)
- 【よこはまくらしナビ月次相談リポート10月号】 トイレが詰まったので慌ててネット検索して安価な事業者を呼んだら、広告の値段と違い高額な請求をされた 広告をうのみにしない 想定外の料金や作業の提案を受け、不安な時はその場で断る 困ったらセンターに相談 2023/09/29(金)
- 【よこはまくらしナビ増刊号 秋号】 ○特集記事 令和4年度の消費生活相談の傾向 中高年齢層に多い消費者トラブル 若年層に多い消費者トラブル ○消費生活情報 知っておきたい『フェアトレード』 消費生活教室のお知らせ 2023/09/29(金)