本目さよ(ほんめさよ)(@SayoHomme)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【年末年始の重要情報まとめ】 要保存 台東区の皆様へ ①休日診療(12/29~1/5) ②ごみ収集スケジュール の2つの情報をまとめました。 2024/12/29(日)
- 『就学時健診、早く行くのがコツだった!?ママインターンKさんのレポート』 来年度入学予定のお子様がいる方必見 在校生が新入生の付き添いをしてくれたり、意外と知らない就学時健診の様子をレポートしていただきました! ママインターンKさんの就学時健診レポート ⇒ https://ameblo.jp/hommeisayo/entry-12876303526.html… 2024/11/25(月)
- 【視察報告】福井県の革新的な介護予防、なんとeスポーツを活用!? 太鼓の達人やマリオカートで楽しく介護予防 各施設に最大15万円の補助金も。 若手職員の提案から実現したこの取り組み、台東区でも参考にしたいです! 詳しくはブログでhttps://ameblo.jp/hommeisayo/entry-12876324332.html… #台東区 #介護予防 #eスポーツ 2024/11/25(月)
- 「お子さんとトイレに入って、子どもをお子さん用のシートに座らせて、そうするとちょっと鍵がお子さんの手に届くところにあって鍵が開けられてしまったりとか」 こういう子育ての現実を知っている人に区長になってほしい!! #荒川区長選挙 #たきぐち学 さんがんばれ! 2024/11/08(金)
- 【区議会で質問しました】 「まちづくりの説明会、平日夜だけど子どもを預けられなくて...」 こんな声からスタート。子育て中でも気軽に区政に参加できる仕組みを作りたい!区から前向きな回答: オンラインで意見提出 3D都市モデルの活用 詳しくは ↓ #台東区 #まちづくり ⇒ 2024/10/26(土)
- 令和7年度小学校入学予定者の保護者様へ 日付もホームページに載ってます! https://city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/kuritsushocyugakko/gakkoukyoikujujitu/gakkohokenkyushoku/syugakujikenshin.html… 就学時健康診断のお知らせです 10月中旬までに通知書を郵送 内科・眼科・耳鼻科・歯科の診察 視力・聴力・言語・知能検査も実施 詳しくは動画をチェック #台東区 #就学時健康診断 2024/09/27(金)
- 「町会ってどうやったら入れるんですか?」ママインターンから聞かれた言葉です。実際に町会に入ってお祭りを体験してみたよ!って方に話を聞いてみました!! 「町会入ってお祭り体験してみた」町会の未来を語る - 若い世代の声から見えた可能性と課題 ⇒ https://ameblo.jp/hommeisayo/entry-12860514833.html… 2024/07/24(水)
- 本日20時まで投票可能です! リンクが切れているのでたぶんこちら? https://city.taito.lg.jp/kusei/senkyo/senkyo/06totiji/index.html… 2024/07/07(日)
- 高校一年生、いそいでー!!!! 男女ともに! 2024/07/05(金)
- 今日締切でーす!! あともう少し! 2024/07/04(木)
- 小島公園が生まれ変わります! 新しいスポーツコーナー 小さな子ども向け遊び場 新しい遊具 くつろぎスペース きれいなトイレ 公園内が禁煙に 2025年6月オープン予定 詳しくはブログで #台東区 #小島公園 #公園リニューアル ⇒ https://ameblo.jp/hommeisayo/entry-12857863696.html… 2024/06/28(金)
- こちらの予算案、本日可決しました! 対象者には通知が届きます。 「待ってました!」とご連絡もいただいて、提案してきて良かったと思います。 2024/06/27(木)
- 置き去り事故や午睡中事故の防止対策が台東区立保育園で導入されているかご心配の方も多いでしょう。この問題について区の対策をまとめました。#台東区立保育園 #台東区保育園 #台東区議会 #台東区議会議員 ⇒ https://ameblo.jp/hommeisayo/entry-12856221555.html… 2024/06/15(土)
- 「ママインターン」募集中【7/4締切】出産後、政治に関心が高まったママ必見!台東区のより良い未来へ、ママの声を活かしませんか? ・週1回のオンライン活動 ・子育て視点からの質問作成、意見交換 など 申込はこちら #ママインターン #子育て ⇒ https://ameblo.jp/hommeisayo/entry-12855862049.html… 2024/06/13(木)
- 今日の一般質問で気になった内容のメモ (タイトルで気になったものをメモしたので、よくわからなかった質問も入ってたりします…) #台東区議会 #台東区議会議員 2024/06/11(火)
- 【ゆるっと参加OK】台東区の未来を見つめる視察施設シェア会へご招待(オンライン開催) ■視察施設 ・渋谷区ネウボラ(フィンランド発祥の子育て支援施設) ・菊川の子育てマンション ・さいたまのエリアマネジメント ・渋谷未来デザイン ・日時: 6月14日(金) 12:05~12:55 ⇒ https://ameblo.jp/hommeisayo/entry-12855334124.html… 2024/06/08(土)
- 台東区の中央図書館が生まれ変わる!令和8年12月、アクティブラーニングルームやワークショップルームなど新施設で学びと交流の場が誕生。長期休館ありますが、開放的な木目調の空間が待っています。#台東区 #図書館リニューアル #学びの場 ⇒ https://ameblo.jp/hommeisayo/entry-12853435151.html… 2024/05/24(金)
- 念願の渋谷区子育てネウボラに行ってきました! 北上野にできる予定の新施設 の参考に。 また 訪問型の療育であるいんくる も、興味深く、台東区でも提案していきます。 #coしぶや #台東区議会議員 2024/05/05(日)
- 「たいとうおやこ手帳」(母子手帳アプリ)できました!ちなみに紙の母子手帳がなくなる予定は聞いていません。 まずは使ってみてください~!でもワクチンナビを使っている人はワクチン系の入力はデータ移行(6月以降にできるらしい)してかららしい。 #母子手帳アプリ ⇒ 2024/05/02(木)
- 今日はこれから委員会です! 福祉職の処遇改善について発言予定。 【区役所からの報告事項】 認知症早期発見に向けた検診の検討について 社会福祉法人台東区社会福祉事業団の経営状況報告について 2024/04/25(木)
- 2024/04/11(木)
- ついに!保育園・幼稚園の制度が産前産後の子育て世帯に優しくなりました。産前産後、労働基準法と同等に休めるようになります。 保育や幼稚園の預かり保育の対象期間が伸びました!! #台東区 #台東区立幼稚園 ⇒ 2024/04/08(月)
- ▶️議員向けリアル勉強会 @kyokomorisawa 森澤恭子品川区長に、「ぶっちゃけ区長ってどう?」を聞いてみたいと思います!区長のワークライフバランスなどここでしか聞けない話しがいっぱい😍申し込みは↓ 2Daysの勉強会開催します!|WOMANSHIFT @WOMANSHIFT #note 2024/03/28(木)
- 台東区のママ&パパ必見👨👩👧👦✨「乳幼児のいる家庭のための防災セミナー」3/23にオンライン開催です!無料で参加できるこの機会に、家族を守るための知識を身につけましょう🏡💕詳細&申し込みはこちら→ #台東区 #防災セミナー #こどもまんなか #たいとうこどもまんなか 2024/03/01(金)
- 「はじめてさんと台東区PTAの架け橋経験とアイディアのシェア会」その3心がけてきたこと ⇒ あめちゃんなどを使いながら、話しかけてもらいやすくする!というのが非常に参考になります!!人見知りとしては・・・!! #台東区PTA #台東区立小学校 #台東区立幼稚園 2024/02/10(土)
- 品川区の学用品の無償化気になります!お金で保護者に払うのか、無償で提供なのか… ちゃんと教育委員会でまずは金額把握して、 2022年に教育委員会に提案してきています。その後どうなったか、追いかけなくては! アンケート→ 質問、提案→ 2024/02/01(木)
- 6ヶ月から1歳6か月までのお子さんと一緒に参加できます。 あかちゃんえほんタイムで絵本プレゼント! #台東区親子イベント ⇒ 2024/01/18(木)
- あけましておめでとうございます!昨年は大変な一年でした。赤ちゃんが生まれ、選挙もありましたが、おかげさまで無事乗り越えました。2024年は、もっと台東区を素敵な場所にするために、子育て、女性、ICT政策を進めます。みなさん、今年もよろしくお願いします😊 #NewYear2024 2024/01/01(月)
- 📢 明日は区長と教育長に「こどもまんなか」についての一般質問します。子どもたちが社会の中心となり、彼らの権利と福祉が重視されることを目指します。 子どもたちにとって、なにが必要かを提案します。👦 #たいとうこどもまんなか #台東区議会 中継→youtube 2023/12/02(土)
- 政策要望を出してきました! ⇒ #アメブロ @ameba_officialより 2022/11/21(月)