東洋文庫ミュージアム(@toyobunko_m)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 施設工事のため、東洋文庫ミュージアムは2025年冬頃まで休館いたします。 ミュージアム休館期間:2024年12月27日(金)~2025年冬頃 詳細は今後、ホームページ、SNS等で更新いたします。 2024/12/26(木)
- ミルクベージュのお色味はこんな感じです。おもちみたいで可愛いです♡ 2024/12/26(木)
- 三菱一号館美術館にて「『不在』―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル」展が開催中です(来年1月26日まで)。同館が所蔵するロートレック作品と芸術家ソフィ・カル氏の協働による展示をぜひお楽しみください。いまの時期は丸の内のイルミネーションも素敵ですよ! 2024/12/19(木)
- シーボルト・ガルテンのライトアップが始まりました カフェは21:30まで営業しています。お庭をみながらゆっくりとお食事を楽しみませんか? 2024/12/13(金)
- 【新作オリジナル商品のお知らせ】 弊文庫所蔵「科挙」の答案を手ぬぐいに仕立てた、オリジナル商品をご紹介! 『殿試策(金榜 1772年 清代)』がモチーフになっており、見とれるほど美しい文字は手ぬぐいでも健在。 使ってよし!飾ってよし!の一品です。 ミュージアムショップにて1,320円で販売中! 2024/11/29(金)
- 企画展「創立100周年記念 知の大冒険-東洋文庫名品の煌めき-」明日開幕! 現地限定発売のオリジナルグッズを作成しました図柄は全5種、ぜひ展示会場で彼らのことをみつけてくださいね。 2024/08/30(金)
- 企画展「創立100周年記念 知の大冒険-東洋文庫名品の煌めき-」開幕まであと2日! 企画展の概要動画を公開しました。 2024/08/29(木)
- 【イベント情報】 東洋文庫で東洋由来のエクササイズを楽しみませんか?9/21からピラティス×ヨガワークショップを開催します!詳しくはコチラ→https://toyo-bunko.or.jp/event/1814/ ぜひご参加ください 2024/08/14(水)
- 『知恵の小径』の本日の様子をお届け! 本日は初夏のような暑さですね ご来館の際は、暑さ対策にお気をつけておいでくださいませ。皆さまのご来館を心よりお待ちしております。 2024/06/14(金)
- 「張良」とてもとても拝見したいのです…中の人の出張日と被っていなくて残念過ぎるのであります…お近くの方がうらやましいです! 2024/06/11(火)
- 【本日開幕!】「アジア人物伝ー歴史を織りなす人々ー」 会期:2024年5月25日(土)~8月18日(日) 詳しくはコチラ→ https://toyo-bunko.or.jp/museum-exhibition/308/… 皆様のご来館を心よりお待ちしております! 2024/05/25(土)
- 昨日の配信とても勉強になりました。推し博物館の時に、東洋文庫と書いてくださった方がいてニッコニコになりました^^ありがとうございます! #ニコ美 2024/05/15(水)
- 【本日ビアガーデン最終日🍺】 いよいよ本日、ゴスペルビアガーデン最終日です! 素敵な歌と音楽を、青空の下で一緒に楽しみませんか?😊 皆さまのご来館を心よりお待ちしております! ゴスペルビアガーデンをご利用の方は、ミュージアムの入館料が必須ですので、ご注意くださいませ💁♀️ 2024/05/05(日)
- 【ついに明日から開催🍺】 5/3(金)から5/5(日)まで、東洋文庫ミュージアム中庭にてゴスペルビアガーデンを開催いたします。 ゴスペルビアガーデンのご利用は、ミュージアムの入館料がかかりますのでご注意ください😊 皆さまのご来館を心よりお待ちしております! 2024/05/02(木)
- オリエント・カフェではビアガーデンのお得な前売り券も発売中です。 (ミュージアム入館料+全てのドリンクに交換可能な1ドリンクチケットで1300円) 当日までに買いに来られないかも…という方も、是非一度オリエント・カフェにお問い合わせください♪ 2024/04/24(水)
- 本イベントは、#ぐるっとパス でももちろんご入場いただけます! 2024/04/17(水)
- 本日はお散歩日和ですね🌸 当館の最寄り駅のひとつである駒込駅周辺では、綺麗な桜が所々で咲いています。 2024/04/07(日)
- これまで各展示で配付したワークシートもご覧いただけるようになりました。 今後もどんどん増えていく予定です!気になった資料があったら是非みてみてくださいね✨ 2024/04/01(月)
- 当館では、六義園とのセットチケットを販売しております!六義園の半券をお持ちであれば、割引になります。ぜひご一緒にお楽しみください😊 2024/03/31(日)
- 【HPメンテナンスのお知らせ】 平素は弊文庫HPをご利用いただき、誠にありがとうございます。システムメンテナンスを行うため、下記の日時サイトへのアクセスを停止させていただきます。 日時:2024年4月1日(月)9:00~16:00 ※作業状況により、時間が多少前後する場合がございます。 2024/03/27(水)
- 【MAブログ更新】東南アジアの展示は終わってしまいましたが……シンガポールに行ってきました🍍 2024/03/24(日)
- 【嘱託職員(学芸職)募集中!】 ミュージアムでは、一緒に学芸員として働いていただける方を大大大募集しています。21日の消印有効です。ぜひぜひご検討ください。 2024/03/15(金)
- 【ミュージアム講演会】 3月17日(日)開催のミュージアム講演会「バチカン図書館蔵日本信徒の『奉答書』(1620-21)の料紙分析報告―最新科学技術が解き明かす古文書のミクロの視点(新出史料紹介を含む)―」は定員に達しましたので受付を締め切らせて頂きます。ありがとうございました。 2024/02/19(月)
- 【ミュージアム講演会情報】 4月21日(日)開催のミュージアム講演会「日本のイエズス会画派と東アジア:キリシタン美術の展開」は、定員に達しましたので受付を締め切らせて頂きます。ありがとうございました。 2024/02/14(水)
- こちらの2月18日(日)のミュージアム講演会は、定員に達しましたので受付を締め切らせて頂きます。ありがとうございました。 2024/02/11(日)
- 【本日開幕!】「キリスト教交流史-宣教師のみた日本、アジアー」 会期:2024年1月27日(土)~5月12日(日) 詳しくはコチラ→ 皆様のご来館を心よりお待ちしております! 2024/01/27(土)
- 【LINE公式アカウントのお知らせ】 東洋文庫ミュージアムは、LINE公式アカウントで「友だち」募集中です😊 「友だち」登録して頂いた方には、お得な情報や当館の最新情報を配信致します! 下記IDから友だち追加をぜひお願い致します☺️ LINE ID 【@379valby】 2024/01/06(土)
- 【新年のご挨拶】 あけましておめでとうございます。 東洋文庫ミュージアムは本日より開館しております🎍 (開館時間10:00~17:00、最終入館16:30) 「東南アジア~交易と交流の海~」展は1/14まで✨ 今日から3日間ご入館者様を対象に抽選会を開催中🌸 皆様のご来館を心よりお待ちしております🗻 2024/01/05(金)
- 【年末年始のお知らせ】 今年も東洋文庫ミュージアムをご利用いただき誠にありがとうございました❣ミュージアムは明日より休館し、1月3日より開館いたします。1月3日~5日の間は、ご入館された方全員を対象に、新春お楽しみ抽選会を開催いたします!ぜひぜひご来館ください✨ 2023/12/28(木)
- 【次回企画展】「キリスト教交流史-宣教師のみた日本、アジアー」の情報をアップしました! 会期:2024年1月27日(土)~5月12日(日) キリスト教がやってきた時、アジアはどのように反応したのか?みなさま是非お越しください✨ 2023/12/23(土)
- 知恵の小径の紅葉も、見頃となりました🍁 皆さまのご来館を心よりお待ちしております😊 2023/12/09(土)
- 六義園の紅葉が、まさに見ごろとなりました🍁 当館では、六義園とのコンビチケットを販売中です! 先に六義園に入園された場合でも、半券をご提示で当館のチケットが割引に! お出かけの際は、ぜひ当館にもおいでくださいませ😊 2023/12/02(土)
- 東洋文庫、久しぶりにミュージアム講演会(オンライン)を開催します!!詳しくはコチラをご覧ください。 2023/02/15(水)
- 【マンガでひらく歴史の扉】6回目が公開されました~!今回は、東洋文庫巡回展が京都文化博物館さんで開催されることにちなみ、新選組の大好きマンガ特集です。土方歳三が初恋だったみなさんもそうでないみなさんも、どうぞご笑覧ください✨ 2023/01/30(月)
- 本日はあいにくの天気ですね☂ 好評開催中の #本から飛び出せのりものたち展 は本日17:00(最終入館16:30)までの開催です。次回展は2/1より開催します(その間カフェ含めてお休みです)。 本日は混雑しますので、余裕をもってお越しください。マスクの着用と静かなご見学にご協力お願いします😷 2023/01/15(日)
- 2023/01/05(木)
- 新春おたのしみ抽選会開催のおしらせ🎍 令和5年1月4日(水)~1月6日(金)の期間中、入館された皆様にプレゼント企画として、ミュージアムグッズなどが当たるお楽しみ抽選会を開催いたします!ぜひご来館下さい! ※小学生以下のお客様は無料のため抽選会には参加出来ません。あらかじめご了承ください 2022/12/26(月)
- 昨晩の尼将軍の演説には心が打ち震えましたね…!この物語の最後がどう描かれるのか、見たいような見たくないような、そわそわした1週間になりそうです。東洋文庫では今、『吾妻鏡』『承久記』『御成敗式目』の3点展示しています。義時に好意的な書物をみて、心を落ち着かせます… #鎌倉殿の13人 2022/12/12(月)